中学受験塾を「講師」で選ぶ、危うさ | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

中学受験の塾を選ぶとき

どんな基準ですか?

 

中学受験塾は、まずなんのための環境なのか?を

忘れないことです。

 

ここで、

「先生とのふれあい」

とか

「いいお友だちがいる」

とか

「校舎長、塾長、算数の名物先生」

という条件で選ぶのは危険だと私は思っています。

 

先生がいい、という話も聞きますけれど

先生次第で、あなたのこどもの勉強が左右される状況は

不安定すぎる。

 

お友だちもそうです。

勉強(特に受験勉強)でお友だちがいるから、

いないから、という

のは、枝葉だと思う。

 

きっかけ程度にしておいたほうがいいんじゃないの?って事。

 

じゃあ私は、中学受験塾をどうやってきめたのか?

 

①通いやすさ

②雑居ビルじゃないこと

③テキストの質

 

この3つです。

①の通いやすさは、自宅から電車でも便利。

車での送迎だとしても、コインパーキングがあり、路線が渋滞しないこと。

そして、駅から塾までの道に「誘惑」がないこと。笑

です。

 

②は、息子たちの場合、ろくでもないことをするので雑居ビルだと

防犯面、誘惑、清潔さ、という点

 

③テキスト、解説が充実していて、本人が自学自習できるな、と判断できたことがおおきい。

 

ということで四谷大塚にしました。

ここで、先生の評判や、塾長(校舎長)の評判、口コミなどは

一切無視してきめました。

お友だちや、その親とも打合せせず決めています

 

先生で、左右されているようでは

わたしから言わせてもらえば、成績は伸びないでしょう。

結局、こどもであっても、自分でやるしかないわけですから。

 

image