襖はキャンバスである | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

今回、亜アンティーク着物をほどいて水洗いしたそれを

襖に貼ろうとおもったのは

 

たんに「キレイだろ」と思ったのが一番。

 

そして、実家の襖が、薄汚れて暗かったからです。

 

で、

図書館で、いろいろな角度からの視点からの本を読んでいたら

思い出してきたんだよね。

 

そうだ、習ったっけ。どこかで。

そして、知っていたな。と

 

そのひとつが

中世の頃は、布より紙の方が貴重だった。

だから、最初は布を貼っていたってこと。

 

そして、広い面積がある。

表現ができるということ。

 

わたしは、別にアーティストじゃないけれど

広い面積に、どうせ貼るなら、美しい着物生地をはったらいいんじゃないの?

 

ということです、

 

ちょっと調べるといろいろ面白いことがわかってきた。

 

障子と襖の違いとかね。

襖と扉の違いとかね。

 

襖がキャンバスってことなら、障子も、壁も、なんなら天井も

遊ばせていただこうと思う。

 

絵は描かないけれど

着物生地で、このあと、障子、壁、天井、やろう。

imageimageimage