下の子が勉強の邪魔をする、について思うこと | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

実際、よくあることだと思います。

 

うちはバイオリンが勉強(中学受験)よりも先に日常生活にありましたので

勉強で、「下の子が邪魔をする」という事はなかったと思います。

 

ただ、長男がバイオリンをはじめたとき

次男は赤ちゃんすぎましたけど

やっぱり、赤ちゃんでも、

バイオリン、真剣なんだな、ということは伝わっていたんじゃないかなと思うのです。

 

毎日の練習は20分ずつでした。

暴れまわって大変でしたが、その話はおいておいて

どうやっていたのか?について書いてみます。

 

勉強、表題の解決のヒントになるといいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

自宅に二人がいるときは、ふたりとも全く同じ時間に

ふたり一緒に、音楽室に入っていました。

 

夕飯→お風呂→音楽室

です。

 

一人が最初の20分のとき

もうひとりは、なにをしていても自由(マンガ読んでいても

学校や塾の宿題をやっていても)

でも、同じ部屋。

バイオリンはセット。

 

でね、ふたり目が(順番は毎日、ゆずりあっていたから決めててない)

おわると

「ふう~~~」ってふたりで

ほう~って緊張がやっと解けるの。

 

ひとり20分だからふたりで40分。

この時間は、絶対にオーバーしません。

 

そう、調子が良くても、わるくても

のっていても、のっていなくても

ノルマがこなせても、こなせなくても

時間は超えない。

 

だからできたと思います。

 

そして、夜のお茶タイムです。

毎日、同じことの繰り返しです。

粛々とです。

 

こどもは、ゆるめると、どんどんゆるみます。

自主性といいますが、そんなことは、ほかで発揮すればいいことです。

 

楽器を習得する、

先生に習う

勉強する

 

ちょっと脱線しますが、

勉強ってなんのためにするの?って

 

自由を手に入れるため。

できないことができるようになる

知らないことを知るのは

新しい世界を知る切符を手に入れること。

すごいことでしょう?

 

できたとき、「ああ、今までできなかった知らなかったんだなあ」

「いまは、できる、知っている、見える世界が違うなあ」

って。

 

わたしはそう思います。

 

下の子が勉強の邪魔をする、というのは

そういう環境になっちゃっている、

そういう癖がついてしまっている、という事態。

大事な時間ってわかってないだけ。

 

なにか、ヒントになるでしょうか?