幼い息子達が晴れ晴れとする瞬間が見たくて | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

作家の曽野綾子氏だったと思います。

本の帯のことばだったのか、グーグル先生でも調べきれなくて

おぼろげですが・・

 

「人間は、やりたいことだけをやったあとではなく

やるべきことを、やったあとに、満たされるのです」

という風なことばです。

 

これは、私自身、心がけていることでもあります。

おもいっきり楽しみたいからこそ、

果たすべき責任(というと大げさですけれど)は

やる。

ま、たんに使ったら元の状態にしておく。

規則正しい生活をくずさない:、というごく地味なことですが。

・・・・・・・・・・・・

好きなことを、好き勝手にやって

過ごした時よりも、

 

やるべきことを、

当たり前に、やったあとのほうが

自由を感じる・・

と思っています。気持ちよいという感覚かな?

 

息子たちでいうと

「やるべきこと」の花形はバイオリンでした。

「やるべきこと」は

起床時間・就寝時間・食事・入浴・・など

誰にでもできる生活習慣のことです。

この時間を守る。

次の時間に、それぞれ影響を与えないという意味もあります。

 

本当に地味で、華やかさなどないです。

地味なのに、うまくいかない日もあります。

 

こどもですから、体調もありますし

機嫌もあります。

はかどらないときもあります。

 

特にバイオリンについては

内容も重要ですから

【毎週●曜日の午後】が帳尻を合わせる日

としました。

 

「今日のメニュー」がクリアできなくても

時間できりあげます。

できていなくてもです。時間をだらしなくしない。

 

やり残したモノ・コト

やりわすれたモノ・コト

区別しながら、粛々とやります。

小さな誤差も、修正しつつ吸収していく。

 

その繰り返しで

1週間が気持ちよく過ごせるのです。

おやすみの日曜日は

息子たちは、いつも以上に早起きをして

ふたりで遊んでいました。

早起きしたら、朝食の時間までは全てが自由時間ですから。

 

昨日のことは、昨日。

今日のことは今日。

いつも全てやりきって、晴れ晴れとした気持ちなのだなと

感じていました。

 

積みかさね。

こういう積み重ねは、少しずつ差が出るんじゃないかと思うのです。

 

晴れ晴れとした表情は、

夜のバイオリン練習が二人とも終わって、

2回にあがり、夜のお茶の時間です。

ほっとした、なんともいえない空気を、息子たちはかもしだし

今日も、全部やった、という感じかな?

なんでしょうね?

 

10分か15分程度でしたけれどね。

夜のお茶の時間、どんな雰囲気ですか?

 

習慣。

自分の身の周りのお世話を自分でできること。

これがコントロール(自分の時間)の土台となるのです。