①【おうちが好きは、ゆるがなかった】の巻 | CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

CONCERTO大人の自習室®️~シンデレラの時間割®~ 

おうち時間研究家のコンチェルトみほです。
ブログ1本で会社にしました。
シンデレラの時間割®で家事を通して時間管理術が身につく方法を伝えています。

おうちが好き、はゆるがないのね。

 

実はリフォームのとき2013年に、

「自分にとって、家、とはなんだろう」

ということを

 

真剣に考えたのでした。

 

建築基準法や、さまざまな点で

問題の多い家だったことや

 

こどもの成長とともに、

「もしかして、家のレイアウトも、成長しないといけないいんじゃ??」ということに

日々、「居心地」

いついて

考えていたからでもあります。

 

そして

息子たちが幼い一時期、海外旅行や

テーマパークにいきまくったけれど

 

「お家以上に、好きな空間はない」

 

ただ・・それって、ほんと?

ほら、ものすごい高級ホテルのサービスや

みたこともない(?)料理を

しらないから、そう思うのかも?

 

じゃない。

私の求めているものは、違う。

生活も、そう。

時短とか、便利、とか、コスト?

そういうのは、わたしにとって、それほど重要ではないのだ。

 

家事も、やりたくてどうしてもやりたくて

やる。

送迎も、そう。

いつでもお迎えに行きたいから、ランチなんか

約束したら、たいへんたいへん~!

って本気。

 

ま、寝過ごしちゃうときはよくあったけれど!

 

しぬほど、おうちが好きなのだと

今朝、起きた瞬間にわかっちゃった。

好きなモノって

外には、ないんだな~。

 

シンデレラの時間割®

しあわせって、

じわ~ってにじむものだな!

 

・・・・・

リフォームの話に戻りますね。

リフォームを振り返る①→

リフォームを振り返る②→

成人した男子たち。

家族の将来と考えた時

 

このリビングは、私の「思い」の決勝・・じゃなくて結晶。pp

「セミナーができるように」

とは建て前。。。

 

「息子たちが独立し、家族が増え遊びに来た時に

全員が座れる、ダイニングテーブルを置く」

 

そう、だから300㎝のテーブルです。

個人の部屋は、普通の部屋。

むしろ・・巣?みたいな

お部屋ね。

 

その時に、

「旅行のほてるで気分転換や、充電?じゃなくて

おうち、こそが充電できる、気分転換できる

そんな空間がいいな」

 

と決めたのです。

 

リフォーム一覧→

https://ameblo.jp/concerto-miho/themeentrylist-10060079843.html

 

大切にしていれば、家が守ってくれる→

https://ameblo.jp/concerto-miho/entry-12209534106.html

 

好き。

image

好きだな~

image

もちろん、昨夜は、地獄絵図のちらかりっぷり。

じわ~~♡