STILL ALIVE 国際芸術祭 あいち2022
一宮市
2022年8月10日(水)


 

愛知芸術文化センターの隣、オアシス21で昼食を速攻で済ませて、一宮市を目指します。


栄駅→名古屋駅(名古屋市営 東山線)

名古屋駅→尾張一宮駅(JR東海道本線新快速)


14時過ぎに尾張一宮駅に到着。30分かかりませんでした。



一宮市エリアは歩きとバスで周ります。展示は18時まで。あと、4時間弱。


今日はメチャクチャ暑いので結構しんどいですが、行くしかありません。


最初の会場はオリナス一宮。

奈良美智です。涼しげでした。



裏にある公衆トイレの壁にアートが。


旧一宮市立中央看護専門学校。ここ良かったです。行く人は時間とって見た方がいいです。










隣にある旧一宮市スケート場。




歩いて、豊島記念資料館。ここまで歩くのは結構時間かかりました。実はここ、展示内容エグいです。



尾張一宮駅に戻り、バスに乗って次の会場へ。あと3カ所。


国島株式会社。長編映像作品を上映しています。




のこぎり2 塩田千春


ここで、18時となりました。


ゲームセット!


あと、1ヶ所、尾西生涯学習センター墨会館に行けませんでした!


一日目にして、コンプリートならず!


早くも企画倒れ。


しかし、旅は続きます。


2日目の挑戦はいかに?


実際回ってわかったことは


愛知芸術文化センターと一宮市を一日で回るのは無理です。

 

別の会場との組み合わせで、回りましょう!


いつもと違い、内容に全く触れていませんが一言でいうと、


良いです。


愛知県近郊の方は、余裕のある日程で、何回かに分けてじっくり見るのがオススメです。


まだ2日目、残り2カ所を残していますが、結論は変わらないと思います。


では、最終日の様子は次回に続きます。

よろしくどうぞ。


 

↓ランキング参加中!押していただけると嬉しいです!

にほんブログ村 美術ブログへ