あっという間に7月が終わりそうですが、夏と言えば恐竜に関するイベントが多いですね恐竜

今年は映画『ジュラシックワールド』も上映されてます。早速観に行き終始ドキドキしっぱなしでしたびっくり

そしてこの画像、まるで恐竜のような。。。


恐竜時代に栄えた植物の生き残りのソテツです。



社内のソテツですが小さな赤ちゃんも赤ちゃん 2

コチラは街で見かけたものですが。


初めて見ました。
ソテツの雌株の花なんですね。とても立派でグロテスクキョロキョロ

ソテツの花の写真は、待ち受けにすると良いことがあるそうですニコニコ

oz
先日歩いているとコレがたくさん落ちてました。



まるでタコさんウィンナータコですよね。

その上を見ると・・・




なにやら花が咲いていました花花花


このタコさんウィンナー正体はザクロの花の、がくのようです。
このザクロの花は6月から7月あたりに見ごろを迎えるという事なので、またどこかに出没しているかもしれませんねタコタコタコ

oz
こんにちは。

今日は夏至なんですねたいよう。

あいにく曇り空でお日様は隠れていますが一年で一番、お昼長い日。
冬至の日と比べると、日照時間が5時間弱も違いあるようですガーン


でもこれから本格的な夏がくるにつれて日照時間も短かくなっていくと思うと寂しい気分になりますキョロキョロ

今のうちに夜の明るい時間を楽しみましょうaya

oz



先日、弊社 お得意様より ハマスタで開催の
横浜vs西武 の観戦チケットをいただきました。



なんと、エキサイティングシート!!







筆者、今まで何度も並んでエキサイティングシート
のチケットを購入しようと思っても 一度も購入出来
ず この席では 観戦したことがありませんでした。

この日、業務を早く切り上げる為に いつもより早く
仕事をスタートし つつがなく業務を終わらせ17:
30には ハマスタ入場。


少しでも早く、人生初のエキサイティングシートでの
見え方などを実感し どんな感じで観戦すればよいのか
事前調査を繰り返しました。



試合前のチアのダンスパフォーマンスやマスコット
達は 目の前で見れて ちょっとこちらが恥ずかしいく
らいの距離で見ることも出来ました。




が、筆者 目が悪く 試合が始まるとピッチャーの球を
ちゃんと見る事が出来ず エキサイティングシートに
いながら 双眼鏡で球を追うような観戦。

しかし、筒香選手のファールボールが私の方に飛んで
きた時の打球の速さは 今でも忘れられません。
→ 今年からネットが付いたので、私がボールあたる
  事もありませんが... 。



横浜は 西武の重量打線の前にいいところなく試合には
破れてしまいましたが、良い経験をさせていただきま
した。
→ 必要以上に西武の選手たちのホームランを見る事
  は 出来ましたが... 。






チケットをいただいたお得意さまには、本当に感謝で
す。





社員じゃない人。

おはようございます。
梅雨入り前の暑さがジリジリと照りつけます太陽

昨日会社の植物の水やりをしていると室外機の前で昼寝をしている猫がいましたおやすみまみ

とても気持ち良さそうなので羨ましかったです紅潮まみ




oz