皆さまこんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。


まだまだ寒さが続きそうです。

そして、巷ではインフルエンザが流行している模様です。

お気を付けください。


さて、年末から年明けの運動不足解消のため、

先日、自宅近くの「尾根道」で早足散歩を実施。
(横浜市と町田市の境に丘陵地帯が大昔からあって、そこに通っているシングルトラックです)

傍らの草むらで小動物の気配があり、ふと目を向けると



そうです。キジでした。

久々に見ました。
(鳴き声はたまに聞こえていたのですが)


どこからか脱走してきたのか、

もともとこの「尾根道」に生息しているのかは分かりませんが。


我が家の周りはまだまだ自然が豊かですm(_ _ )m


ではまた
自転車自転車
みなさま、大変ご無沙汰しております。

2013年7月以来の投稿ですm(_ _ )m

時が開きすぎて書き方を忘れてしまっておりました・・・。


さて、これまた時間がたっておりますが先週の大雪。

影響はなかったでしょうか?


まだ路地裏にはガチガチに凍った状態で残ってますね




これは降雪の翌朝、通勤途中の車窓からです。

「ここはどこ?」 という感じですが・・・。

まぎれもなく、横浜市内の田園風景でした(^∇^)


今週も雪の予報がでております。

みなさまも足元にお気をつけくださいませ。

ではまた。
自転車自転車





以前こちらのブログで書きましたが、自宅のまだ蕾だった梅の花が咲きました。

いつものようにベランダの窓を開けると小さな白い花が・・・!
自分で育てた木に花が咲く嬉しさはひとしおです。

満開になるのはもう少し先になりそうですが、楽しみに待ちたいと思います。


タニ
1月9日は「風邪の日」だそうです。

 1795(寛政7)年のこの日、名横綱・谷風(谷風梶之助)※が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。
 
しかし2018年においての1月9日は「風の日」でした。
強風で会社の植木もいくつか倒れていました。
皆さんの身近にも多少なりとも被害が出ているかと…。

朝晩の寒暖差による風邪にも、風にもお気をつけください。



タニ

※相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱。
 まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていた。


明けましておめでとうございます。

ベランダの梅が蕾を付け始めました。
夏に虫がついていたのですが、元気に成長してくれていたようです。(何本かの枝は枯れてしまいました。)

満開になるのは2月上旬から中旬くらいでしょうか。
待ち遠しいです。


タニ