フラワードリーム2015に行ってきました!
毎年恒例のビックサイトで開催される花のイベント、フラワードリーム2015へ行って来ました。
今年は幕張メッセのガーデニングショーとどちらへ行こうか悩みましたが、こちらへ。
(イシカワさんが行ったようなので、結果オーライ。)
私が行ったのは土日開催の日曜日。ところが!!!!山手線が止まっているではないですか!!!
というわけで、車で出発!
会場には少し早く到着しましたが、沢山のマダム達が開場を待っていました。
入口には豪華な看板が・・・。

さてさて、10時になりまして開場と同時に中へ!
会場ではテーマ別にブースがあり、アレンジメントやプリザーブドのコンテスト作品がずらりと並んでおります。
今回はいつもお世話になっている東京堂さんもブースを出されているとの事だったので、ちょっとご挨拶に・・・。
弊社営業担当の○籐さん自らデザインを手がけたディスプレイがこちら。

これからの季節を考え、夏向けの葉物が中心となっていますね。
ちなみに、東京堂さんは四ツ谷にあるアーティフィシャルフラワー(造花って言うと怒られる?!)の専門店。
なのでこちらの展示物全て偽物です。
最近の物はとっても良く出来ていて、触らないとわからない物も多くあります。
一般の方への販売も行っていますので、興味のある方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。
話がそれましたが、
沢山の展示の中で私が気になった作品をいくつかご紹介したいと思います。
こちら作品はテーマ別のディスプレイ作品で1位の作品。

枝が緻密に組まれ、松の枝を大胆に使ったのが印象的です。
こちらの作品は金属の板を引きはがした中に花があるような作品。

花と金属という相反する素材の組み合わせがクールですね~。
この他にもとっても手の込んだ作品が沢山展示されていて、
これからの仕事にもとっても参考になりました。
また来年もフラワードリームは開催されると思いますので、その際はぜひ足を運んでみてください。
ブログ3回目のひと・・・
おまけ

お台場の自由の女神・・・桜とコラボです。
お台場の海は意外と綺麗・・・。
毎年恒例のビックサイトで開催される花のイベント、フラワードリーム2015へ行って来ました。
今年は幕張メッセのガーデニングショーとどちらへ行こうか悩みましたが、こちらへ。
(イシカワさんが行ったようなので、結果オーライ。)
私が行ったのは土日開催の日曜日。ところが!!!!山手線が止まっているではないですか!!!
というわけで、車で出発!
会場には少し早く到着しましたが、沢山のマダム達が開場を待っていました。
入口には豪華な看板が・・・。

さてさて、10時になりまして開場と同時に中へ!
会場ではテーマ別にブースがあり、アレンジメントやプリザーブドのコンテスト作品がずらりと並んでおります。
今回はいつもお世話になっている東京堂さんもブースを出されているとの事だったので、ちょっとご挨拶に・・・。
弊社営業担当の○籐さん自らデザインを手がけたディスプレイがこちら。

これからの季節を考え、夏向けの葉物が中心となっていますね。
ちなみに、東京堂さんは四ツ谷にあるアーティフィシャルフラワー(造花って言うと怒られる?!)の専門店。
なのでこちらの展示物全て偽物です。
最近の物はとっても良く出来ていて、触らないとわからない物も多くあります。
一般の方への販売も行っていますので、興味のある方は一度行かれてみてはいかがでしょうか。
話がそれましたが、
沢山の展示の中で私が気になった作品をいくつかご紹介したいと思います。
こちら作品はテーマ別のディスプレイ作品で1位の作品。

枝が緻密に組まれ、松の枝を大胆に使ったのが印象的です。
こちらの作品は金属の板を引きはがした中に花があるような作品。

花と金属という相反する素材の組み合わせがクールですね~。
この他にもとっても手の込んだ作品が沢山展示されていて、
これからの仕事にもとっても参考になりました。
また来年もフラワードリームは開催されると思いますので、その際はぜひ足を運んでみてください。
ブログ3回目のひと・・・
おまけ


お台場の自由の女神・・・桜とコラボです。
お台場の海は意外と綺麗・・・。