こんにちは、イシカワですブタくん

コンセプトグリーンは、今日看板が新しくなりましたわぁい


$conceptgreenの小話


以前のものはだいぶ文字がはげてしまっていたので、これでばっちり!

ちょっとした珍事はありましたが、新しく綺麗な看板になって気分も晴れやかですワーイ


さて、私事ですが先週末はずっとずっと行きたかったジャパンレプタイルズショー2013に行ってきましたぽっ

ジャパンレプタールズショーとは、大規模な爬虫類の展示会で、東京・静岡・名古屋・福岡といろんな場所で行われています( ゚ ρ ゚ )ふーん

今年で11年目だそうで、私は初参加でした歩く

以前河津にあるiZoo(これも爬虫類だけの動物園クロトカゲ)に行った時にチラシを見つけてからずっと行きたかったので、やっと念願が叶いましたうれしい顔

会場の様子はこんな感じ▼


$conceptgreenの小話


爬虫類好きな人しかいないので、どこで話をしても話が弾みますゲッコーキラキラ

普段あまり見れないような種類の子がいたり、実際に触ったり抱いたりも出来るので、本当に天国のようでしたきらきら

爬虫類の他にも猛禽類や、フクロモモンガのベビーやミーアキャット、サーバルキャットなどの珍しい動物たちもたくさんいて、いるだけで楽しめますdoll

いろいろいる中で今回ひと際目を惹いたのはパンサーカメレオンですカメレオン


$conceptgreenの小話

$conceptgreenの小話


ベビーの時は薄い茶色い体の色をしてますが、大人になるととても鮮やかな色に変わります( ゚ ρ ゚ )ふーん

その色は大人になってみないとどんな色になるのかわかりませんカメレオン

もちろん、風景に合わせて色も変わります葉っぱ

その色鮮やかな姿は本当に美しいですキラキラ

抱いてみるとカメレオン独特なつかみ方でしっかりと指なんかを握ってくれて、とてもいとおしい…( ゚ ρ ゚ )はふん


ちなみに私の一番のお気に入りはこのフトアゴヒゲトカゲです未来の破片


$conceptgreenの小話


写真の子はまだまだ生まれて1か月ちょっとのベビーですかわゆ

これが1年も経つと全長40㎝以上に成長しますはっおまめ

秋頃にはイシカワ家にも来る予定ですうふふ・・・


さて、先程から爬虫類の事ばかり書いていますが、実はこの子たちを飼うにあたって普段私たちがお仕事で使っている植物を装飾として使う事が多いのです!


$conceptgreenの小話

$conceptgreenの小話

$conceptgreenの小話


写真ではプミラなどを使ってますね葉っぱ

いろいろゲージを観察してみるとフィカス系を使っている事が多いような気がしますパクチー

ちなみに写真の子はエリマキトカゲですゲッコー

エリマキトカゲのあの特徴あるエリマキ部分は口を開けないと開かないのだそう( ゚ ρ ゚ )ふーん

中には葉を食べてしまう子もいるので、飼う種類によって入れる植物も考える必要があります。

シンゴニウムなんかもよく使われるそうです葉っぱ

しかしディフェンバキアは少し毒性があるそうで、一緒に入れるのは難しいのだとか汗

アイビーなんかもそうですね汗

アレンジ次第でいろいろな魅せ方が出来そうで、素敵なインテリアになって部屋も一層引き立つかもにこ

あくまで爬虫類が大丈夫だったらの話ですが…ちらっ


*イシカワ*