雑貨と本と音楽と -17ページ目

J.HERBIN(J.エルバン)のカードリッジインク

暫く使っていなかったのでウォーターマンの万年筆をメンテナンスしました。インクは1670年にパリで創業したJ.エルバンのテンダーローズ。ちなみにこのエルバンはシーリングワックスとインクの老舗でシャネルの香水の封蝋もここの物が使われているようです。
{3AAEA882-D912-461D-88F9-1B8861BDE3FA}
エルバンのカードリッジインクは小さな缶入りでこれもなかなか良いデザインで気に入っています。
{59C386D7-6E8F-45D2-8560-F5A5F0446860}
古いインクを洗い流してカードリッジをセット。
{E9988BB9-8235-4403-AF37-285416F268E9}
優しいローズの色合い。薄いのでちょっと物足りなさのある色ですがこれはこれで雰囲気はありますね。このヨーロッパタイプのカードリッジインクは30色ほどあり色々と楽しむ事ができます。
{19C31421-30E1-41F5-AEE0-B58ACF90A28E}





☆CONCEPT-R ショップ☆

横浜美術館

横浜美術館で開催している村上隆のコレクション展「スーパーフラットコレクション」にいってきました。
{D937562D-0EFB-4DF4-B11B-090D57B9AE42}
様々な多様な作品が展示されており、なかなか面白い展覧会でした。しかし、これだけのコレクションはなかなか迫力があります。
{C4D1F832-7B40-4010-9672-468FC7DE8E12}

{16D194EE-2928-4B3E-9B4A-0116D46DD6FF}

{8237FBB1-65E3-48C1-8304-D7DF512259CB}

{30BB0587-8E18-475C-B1BB-9B70DC33F2D4}

{1B41B967-FE57-4C7B-B51C-45919205D030}

{2E5DC0B1-0936-475F-88FC-B428108135E6}

{4E9AE02B-2DD8-4102-A451-E77326F169C8}

{E2D5531F-4A3F-4588-9264-A68C8785BDCE}

{192468E2-376A-49F7-9000-30AAF72E96F1}

{4D180FC7-AE6C-457B-A743-9C8D9C0A91A1}

{1E121841-39FB-45BD-9E56-542FBD038B63}

{540592F1-805F-4985-ADB8-04FC80CDA595}

{226C6AAB-41DC-4E1F-A1FE-21154D3822B6}

{36531316-2E32-44AF-86C2-7B108BF6AB12}


☆CONCEPT-R ショップ☆

ROBERUのiPhoneケース

以前使っていたロベルのiPhoneケース。また、使いたくなって桜木町のショップに行って購入してきました。
{C579985E-4E24-45AC-990F-25E692E3A35C}

{8C547CA0-E2D2-47F5-8403-964601D4AFED}
ケースを色々と探していたんですが結局これに戻りました。
{B4186754-8CFB-4687-94F2-AD2F028BD53C}
以前は全部ブラウンのものを使っていましたが今回はキャメル×ネイビーを購入。
なかなかいい感じです。


☆CONCEPT-R ショップ☆

名古屋 のんき屋

出張で名古屋に行ったので軽く一杯。立ち飲み(座れる席もあります)の老舗のんき屋です。
{1047B4FC-8921-4606-8F1C-4A22C608D92A}

{340F563A-00BB-4068-A27F-883D26640D45}

{B82D1644-7C1B-4793-9F2D-8ADC9CA3F230}
名古屋駅からは少々あるきますがわざわざ行く価値のある店です。どて、味噌串カツはお手頃価格で上手いしビールが進みます。名古屋の赤味噌を堪能しました。
{9DED360E-83AC-4826-A59A-BB09DEC28F2D}
早い時間に行ったのですが満席でした。やはり、人気が高いですね。




☆CONCEPT-R ショップ☆

木製ヘッドフォン「Konohazuk H3」

このヘッフォフォンはボディ全体が木で作られてい「Konohazuk H3」というモデル。メーカー希望小売価格は34,800円(税抜)と少々お高めではあるものの、これはなかなかそそられるデザインです。

☆CONCEPT-R ショップ☆

OLYMPUS PEN

これはなかなか、そそられるデジカメです。レトロな美しいデザインのレンジファインダースタイルカメラ 「PEN-F」。徹底的にこだわったクラシカルなデザインが往年のカメラファンを唸らせるって感じですね。削り出されたアルミのダイヤルがいい雰囲気です。
{EE03757C-DC5C-47E0-8037-B1F4027B17B5:01}

{5EF514F4-79FF-4957-AF24-A1696E495269:01}

{D210FE8E-98E5-48E6-BC8C-8ECA6576B0AB:01}

{FC3D8D47-B5E6-465F-860E-2A65E52E3CFB:01}


☆CONCEPT-R ショップ☆

自宅近くのパン屋さん

ここのハード系のパンはほぼ食べたことがありますが、とにかくハズレなし。どれも美味しいです。

レザーオイル マスタングペースト

革製品好きの知人から勧められたのがこのレザーオイル マスタングペーストです。ベタベタせずに使え、浸透力も高いオイルでレッドウィングなどの厚みのあるハードなレザーでも使えるタイプ。
{85BF9621-4CE7-4640-969B-8B9AD7B295A4:01}

{3C2A0D82-61DC-4ECF-9356-D4BDBEADD33E:01}
普段は履きっぱなしなのでボロボロなんですが自分の足の形になっているのでなのでなかなか買い換えられない…
{76397A66-1C9A-4882-9069-E62E995FA93B:01}
ビブラムソールもだいぶ擦り切れているので張替えようと思ってます。
{87F2FF8E-3091-4116-AEB2-423AC153B8FA:01}

野毛 ラクレット

野毛にあるハンバーグ屋さん『ラクレット』。シンプルながら飽きのこないハンバーグはクセになります。
{FBF47368-0272-492F-B49D-49BD4AC3ABFD:01}

{FF073FAB-7267-4D9D-8591-17723AFE66E5:01}

支那そばや

鶴ヶ峰の支那そばや。
さっぱり味で美味しいでしす。
{CB6C2976-3ABD-407A-BFF3-FA09E9651863:01}
塩ラーメンを注文。香ばしいニンニクと刻んだネギがアクセントです。
{EAA1CD31-7390-4DCD-98EB-03C76E709C02:01}