先週ちょっと用事で東北に行ってきたので、

せんべい汁セットを買ってきました。



くらいまーず はい

子供のころよく給食で食べました。

懐かしい!


せんべい汁に定番の具があるかは知りませんが、

とりあえず色々買ってきました。


晩御飯はせんべい汁のみで完結させるので、

結構たっぷり買ってます。


くらいまーず はい

スープは醤油ベースなので、何となく鶏肉。

あと、ゴボウもかかせません。


ねぎも太くて美味しそうなのがあったので購入。


低カロリーでカサを増やすのに、きのこは欠かせませんよね。


蕎麦は余らせたせんべい汁に入れて、

翌朝の朝ごはんにする作戦です。


いざ作ろうとしたら、やっぱりこの分量は多すぎたので、

半分ずつ使って、残りは次の日にいためて食べました。


作り方は簡単。


全部なべに入れて、水入れて火にかけ、

具材に火が通ったら添付のスープを入れるだけ。


食べる直前にせんべいを割りいれて数分沸騰させます。


くらいまーず はい


薄い部分が麩みたいになって、耳のところは軽く歯ごたえがあるくらいが好きです。

久しぶりに食べたらやっぱり旨い!

間違っても普通のおせんべいを入れてはいけません。


今の時代通販でいつでも買えるけど、

やっぱり現地に行って買ったほうがテンション上がりますよね。


くらいまーず はい


翌朝は余しておいた汁にそばを入れて美味しくいただきました。

とろとろになった葱が旨い!




くらいまーず はい



なんとなくVerilog用の設定が固まってきたのであげてみます。


見た目はこんな感じです。

CEDET(Collection of Emacs Development Environment Tools)

http://cedet.sourceforge.net/

を入れるとIDEっぽくてかっこよい感じになります。


下はCEDETの”left3”というレイアウト

左側に

フォルダのツリー・カレントフォルダ内のファイル一覧・編集中ファイルの変数とか一覧

なんかが表示されてます。



くらいまーず はい

Emacs22.2以降は何もしなくてもVerilog-Modeが入ってるらしいので楽チンです。


Verilog-Mode用の設定は下にしてます。

”add-hook”より前はGoogle先生の検索で出てきた方のページを参考にしてます。


add-hookのところではVerilog-Modeの"C-;"のキーバインドを無効にしてます。

というのも、僕はこのキーをAnythingに割り当ててるからです。


デフォルトだと最近使ったファイルを開くために"C-;"を押すたびに、

Verilog-Modeで最初に割り当ててある動作(";"を出力してインデントしてからコメント入力)

が動いてしまってめんどくさいことになってました。


くらいまーず はい

使っているコンパイラーはIcarus Verilog(http://www.icarus.com/eda/verilog/ )なので、

コンパイラーには"iverilog"を設定してます。


この状態である程度コードを書いていって、"C-c C-s"を押すと、

編集中のファイルを保存した後コンパイルを実行してくれます。


下みたいにエラーが出た場合は、*Compilation*バッファの黄色くなってるエラー箇所をクリックすると、

エラーが出ているところへダイレクトに飛べます。


くらいまーず はい


そのほかにも自動入力してくれたりと頭の良いことをやってくれるみたいですが、

とても覚え切れません・・・

よく使いそうなものだけボチボチ覚えていきます。


機能については下のページで親切に紹介されています。

http://ryusai-hp.web.infoseek.co.jp/veri-mode2.htm


くらいまーず はい



色々あってむしゃくしゃしたので、肉にかぶりついてみました。

(ちなみに昨日の話です)


やけ食いするなら、やっぱり昼が良いですね。

夜だと寝付けなくて大変


くらいまーず はい

メインは「岩手県産純和赤鶏」と普通の「国産若鶏」の食べ比べ。

100gあたり80円違います。



くらいまーず はい

後、岩塩

服部先生が懐かしくなって購入。

くらいまーず はい


とりあえず皮をはぎます。

国産若鶏のほうが、脂がかなり多い感じ。


くらいまーず はい

まずは皮だけ塩焼きにして、ワインと一緒に

くらいまーず はい


国産若鶏を焼いたら、なべ底一杯に油が・・・

キッチンペーパーで油を吸ってから食べました。


くらいまーず はい

お次は肉を半分ずつ塩焼き。

う~ん。岩手県産のほうが弾力があるような・・・

火の通り方の差のような・・・


くらいまーず はい くらいまーず はい

残り半分はきのこソースをかけて食べます。

肉を焼いたフライパンにきのこ投入

→さっと混ぜたら白ワインをドボドボ


くらいまーず はい くらいまーず はい


白ワインを沸騰させたら、バターをドバッと投入します。

ケチらないほうが断然おいしい



くらいまーず はい くらいまーず はい

塩で味を調えたら、肉の上にドバッとかけました。

白ワインの酸味とバターのコクがよい感じ。

カロリー摂ったぞ!!という感じで元気が出ます。


くらいまーず はい


この後、昼からワインを一本空けたので、

気持ちよくお昼寝しました。