2024年1月2日-7日で両親と一緒にベトナムいってきました^_^


2日の夕方〜4日の午前までハノイ

4日の午後〜7日の早朝までダナン

の旅でした


まず最初に言うけど、ごはんなどに関してはガイドブックはあまりあてにならない。

どういう店が好みかにもよるけどさ。

実際に言ってみてアラサー女はこうだったっていうのを書きます


多分誰もみてないからただの自分の備忘録ではあるんだけど、ベトナムの情報って意外と少ない気がして、自分は調べるの大変だったから、ひとつの情報としてネットの海に流しておこうと思います。



持ち物について

・ポケットティシュが足りなかった。自分はダナンに着いた時点で謎のアレルギー症状出て、くしゃみと鼻水が止まらなかった。ソフトパックのローションティッシュとか持ち歩きたかった泣

いつも旅行にはティッシュ多めに持って行くのに、今回何故かポケットティッシュ1個で挑んでしまった…

・おしぼり持ってってたけど、大判の方が手とかふきやすくていいかもなーと思った。路上で海鮮食べてるとき、小さいとふきづらくて。でも、ぶっちゃけベトナムのコンビニ(サークルKある)で買うでもいいと思う、安いし

あと、水に流せるお尻拭きを持って行ってたけど意外とそんな使わなかった。ベトナムのトイレにこれ流していいのかな?てわからなかったのと、外のトイレ怖くて(どんだけ汚いんだろうというこわさ)使わなかった。自分のホテルか、カフェとかでしかトイレしないようにしてた。あと、銀行の中のトイレも借りれる(誰でも自由に出入りできる)けどそこはめっちゃ綺麗だからおすすめ

・部屋着持って行くのおすすめ。機内で着る服と別に部屋着も持って行ったけど、やっぱリラックスできるしよかった。3泊以上の旅行になると、マッサージなんかしてもなかなか疲れがとれなくなっていくからいかに部屋でリラックスできるかが大事なんだけど、自分はホテルのすぐはだける感じの館内着あまり好きじゃないっていうのと、館内着ないホテルもあるかな?と思って。

リラックスの観点でいくと本当はmy枕も持っていきたいくらい、、嵩張るから難しいけど

・あと洗剤持って行った方がいいかも。これまたいつも持って行くのに使った試しがないので今回は持っていかなかったんだけど。ベトナムのコインランドリーいく勇気もないし、ホテルのランドリーサービス使うのも高いんで、下着類着回す予定なら洗剤持参して自分で部屋で洗った方がいいかもと思った。

服は現地で買おうと思って少なく持って行ったけど、あんま欲しいと思う服なくて、バインミーTシャツしか買わなかった結局

・日本食(カップ麺とか)

ベトナム料理めっちゃ美味しいんだけど、長期滞在になるとやっぱ食べ慣れないもの続きで胃が疲れる気がする。カップ麺のそばとかうどんとか持って行くのありかも?出汁感じたい笑

・薬類

お母さんが旅行中具合悪かったからまじで薬は持って行ってよかった。喉痛い時に飲む薬やら、うがい薬、痛み止め、胃薬、顆粒タイプの龍角散(これ好き)持って行ったけど、全て使ったのでまじで持って行ってよかった。自分も途中で喉が怪しくなったけど耐えた。

・シャンプー・ヘアケア類

書くまでもないことかと思うけど一応。自分はこだわり強いからシャンプー、トリートメント、アウトバス系も全部必ず持って行ってるけど、こだわりのない母も「このホテルのシャンプー無理!!」ってなってたから持って行くほうがいい気がする。水質も違うしね。あと親に海外対応のドライヤー持ってきてもらってそれ使ってた。ある程度のランクのホテルでもドライヤーはしょぼいと思う。でもこっちもあんまり良い(高い)ドライヤー持って行って電圧とかの問題でぶっ壊れても悲しいんでパナソニックとかサロニアあたりのでいいと思うけど

・AnkerのMagSafeモバイルバッテリー

これめちゃくちゃいい。説明不要

・エコバッグ

ひとつはトートでもう一個はIKEAの青いやつ持ってったけど両方使えた。旅行用の小さいバッグ持ってってたんだけど結局道端でフルーツとかおやつ買ったりするとすぐ荷物増えるしウェットティッシュとか水とか持ち歩くの必須なんで結局トートバッグ持ち歩いて行動してた。IKEAの青いやつにはお土産入れてました。


あと番外編で別にいらなかったもの

・シークレットポーチ(セキュリティポーチ)

私の友達がホーチミンいったときはiPhoneパクられたりしてちょい治安悪めだったっぽいけど、ハノイとダナンはそこまで治安悪さ感じなかった。あったら便利かもだけど別になくても困らなかった

・ウェットティッシュ

コンビニで買える



ではやっと本編です。。


行きはベトナム航空の成田発の直行便で行きました


機内食、期待してなかったのにいい感じで親も喜んでた。謎おはぎも意外といける


空港からは親がbooking.comかなんかで予約してたタクシー乗りました

んでハノイのホテル到着

May De Ville Legend Hotel & Spa



このホテルについてだけど、めっちゃ綺麗なのとホテルのスタッフもみんな親切でほとんど不満はなかった。シャワーの水圧私の部屋は激弱だったけど親たちの部屋は普通だったらしい泣

自分の部屋にはバスタブなかったけど親たちの部屋にはあってそれも親たちは喜んでてよかった^_^

最上階のコネクティングルームに泊まったけど便利でいいかんじでした

(ハノイに同じ名前のホテルが3つ?とかあるからちゃんと地図でピン留めしてなかった私は最後の最後に迷子になった・・笑)



ホテルに着いて早々に、母親が具合悪かったので、父とフルーツ調達がてら街軽く散策

ホテルの近くにあるベトナムのサーターアンダギーみたいなやつ。バインザン。

中に緑豆あん入ってて美味しい!後日、事前にリサーチしてたお店にいって買ったけどそっちはより美味しかった。

道端でチャリで売ってるおばさんのはボラれるし大して美味しくないらしいから、ちゃんとお店で売ってるやつがいいと思う!


事前にリサーチしてた方はここ↓


※お店の人は英語できないけど身振り手振りでいける



これもホテル近くのお店のアボカドアイス的なやつ

うまいけど別にこの店じゃなくてもいいと思う

ハノイ、結構都会ってか東京に近いかなーと思った。こういうお店の全体のレベルが高いのよね

その場でチャチャっとGoogleマップとかで調べて凸ればだいたい美味しくて感動する


私は地元民で賑わってるお店を通りすがりで見かけたら、googleの口コミでどういうお店かチェックして入るってのをよくやってた。

Googleマップではすぐ出てこない(名前検索したら一応出てきたわーみたいなくらいの)お店とか結構あるから、ハノイに関しては自分が実際に歩いてお店探すのはすごい良いと思う!

ハノイのすごい良いところは徒歩で移動しても全然問題なく楽しめるところ!東京で言うところの渋谷とか新宿みたいな感覚で歩ける


ちなみに、フルーツは無事に路上で買えたんだけどしっかりぼられた笑

後々色々買ってみてわかったことだけど、チャリでフルーツ売ってるおばさんたちから買うよりこの初日に市場的なところで売ってたフルーツがなかなか美味しかったと思う。ジャックフルーツと小さめのマンゴーがめっちゃ美味しかった!チャリのおばさんはあんまこの2つ売ってなかったな、そもそも。でっかいマンゴーは売ってたから買ってみたけどめっちゃ繊維やばくて美味しくなかった。

(その市場はNguyễn Thiện Thuậtという通りらへんだった気がする、多分)



ほんで、ホテルから有名なバインミーのお店近かったんで一応寄った




めっちゃ美味しかったんだけど、ホテルに持ち帰らないで食べ歩きするべきだった。

バインミーはすぐ食べるのが鉄則です、美味しさ2割は減るかな…


ここのはレバーパテみたいなのが入っててそれが美味しかった!



あとココナッツジュースも買ってみた

町中のどこにでもあります

最初美味しくないと思ったんだけど、ホテルの冷蔵庫で一生懸命冷やしてから飲んだら結構美味しかった笑

母親も具合悪い身体によかったみたいで喜んでた。



一旦ホテル戻った後、夜ご飯まで暇だったので今度は1人で少し街ブラ。


そしたらおしゃれなキャンドル売ってた


いい匂いだったんでお土産にもいいかなと3つほど購入して確か7,000円ちょっととかかな?

(後日追記:今カードの明細見たら800kVNDで4,751円でした!3つ中2つは小さいサイズ買いました。)



その日の夜は母親が外に食べに出れないほど具合が悪かったので持ち帰りしてホテルで食べた。


お母さんは2人で食べてきていいよって言ってたけど、お父さんの方が心配で外で食べる気分になれなかったみたいな感じで。(そういうのお母さんにはうまく伝わらずすれ違ってるからウケるけど)


最初に親に提案したお店より通りすがりに気になる美味しそうなお店あったんで自分だけそこで買いました^_^




こんな感じ。


これ、うまい!

炒めフォー!

普通のフォーよりちょい味濃い感じでタレもとろっとしてる感じ。ベトナム行くときっと何回かフォー食べると思うんだけどこれは変わり種って感じでうまいです、また食べたい

持ち帰りで75k(450円くらい)でベトナム的な感覚でいくと安くはないっぽい。ちなみに、半分の量でも頼めるみたいだけどなんて言えばいいんだろうね、ここも英語あんまりな感じだった


ちなみにベトナムでは持ち帰り=Take awayていう


親の方のご飯。

(違うお店。店内に見事に観光客しかいなかった)

揚げ春巻き的な。



手前:ブンチャー(つけ麺的な)のタレだけ。これに麺つけて食べる。うまかった

奥:生春巻き。食べてないけど親はそのあとホテルのビュッフェにあった生春巻きの方がうまいと言ってた笑



そのあと夜少しまた父と散歩がてら街ブラ

通りすがりのチェー屋さん凸

めずらしく父があそこの食べたい!て言ってきて本当場所も覚えてないけど、道端で多分夕方とか夜だけいるお店とかかも

↑で私が持ってる緑豆かあずきかなんかの汁に練乳ぶっかけたやつ少し食べてから

↓米的なのとココナッツ入れて食べるとうまい


でもこの時相当腹パンで限界突破してて、まじで死ぬかと思った、、



②につづく