道東レンタカー周遊記(52) 旧新十津川駅、砂川ハイウェイオアシスへ! | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

悲別ロマン座から旧新十津川駅まで約24km、所要時間約40分でした。

 

 

旧新十津川駅です。

現在は解体されて現存しません。

末期は1日1本しか列車の来ないダイヤになっていました。

 

 

写真がたくさん展示されていました。

 

 

かつて窓口があった場所は完全に封鎖されていました。

 

 

 

駅名板は取り外され、ホームには入れないよう柵がされていました。

 

 

列車の行先表示板です。

 

 

近くで鉄道グッズを売っている店がありました。

15分ほどで観光を終え、続いて砂川ハイウェイオアシスに向かいます。

 

 

北海道子どもの国が併設されており、北海道内の高速道路で一番大きい施設になっています。

 

 

お城のような施設になっており、かなりお店もたくさんありました。

砂川スマートインターチェンジから高速道路に入りました。

 

 

バナナ味の飲むヨーグルトを購入しました。

春期間限定の味のようです。

 

 

 

樽前山がキレイに見えました。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのいいね!やコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!