青空フリーパスで行く 急行中山道トレインの旅(8) 奈良井駅から移動開始 | 鉄マイラー修行中

鉄マイラー修行中

2014年トワイライトエクスプレスのスイートに乗車。
寝台特急の魅力にとりつかれてしまった筆者。
2015年にカシオペアに乗車するも、寝台特急はほぼ全廃。
現在は特典航空券を活用し、観光列車の旅を中心に楽しんでいる。
2017年(不通区間を除き)JR完乗達成。

いつも読んでいただきありがとうございます。

前回の続きです。

 

 

駅の出口も宿場町の雰囲気に合っていていいですね。

 

 

駅前の住宅です。

石垣がいい味を出していますね。

 

 

これは、あぶらやという旅館です。

味のありそうな旅館ですね。

 

 

 

宿場町なので泊まっていきたいところですが、今回利用している青空フリーパスは指定日当日限り有効なので日帰りです。

 

 

ここまで往時の雰囲気が残っているのは珍しいです。

 

 

駅には習字が飾られていました。

 

 

畳敷きのイスもあり、雰囲気がいいです。

 

 

ここ奈良井駅は標高934mでJR東海で最高地点の駅です。

 

 

お出迎えの時に使用されていたプレートは置かれていました。

 

 

列車の時刻が近づいてきたので、ホームに来ました。

 

 

奈良井 13時32分発 普通 中津川行きに乗車します。

 

 

来年、中山道トレインのおもてなしが実施されるならまた乗りたいですね。

 

この続きは次回のブログに書きたいと思います。

次回もよろしくお願いします。

このブログは読者の皆様からのいいね!やコメントによって成り立っています。

コメントやナイスをよろしくお願いします。

感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。

 

このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!