いつも読んでいただきありがとうございます。
今回は今年10月にデビューしたばかりの観光列車etSETOra(エトセトラ)の乗り得座席を大当たり、当たり、外れの区分で紹介します。
観光列車には様々な種類の座席があるので、少しでも良い席に座れるよう選びたいですね。
今回は呉線、山陽線の観光列車「etSETOra」のおすすめ座席を紹介します。
※当たり席、外れ席は全て筆者の主観です。
etSETOra は広島→尾道、尾道→宮島口間を走ります。
全車グリーン車指定席で40席しか座席がありません。
全車グリーン車指定席なので、青春18きっぷ、秋の乗り放題パスでの乗車は出来ません。
こちらがJR西日本公式サイトに載っている情報ですが、分かりにくいので筆者が詳しく紹介します。
まずは全景から紹介します。
こちらが1号車でオレンジが基調になっています。
こちらが2号車でグリーンが基調になっています。
まずは1号車から紹介します。
(奥から)2A、2D、4A、4Dとなっています。
4A、4Dは窓が非常に大きい大当たり席です。
2Aも小さめの窓ですが、窓の前の席なので当たり席です。
2Dは窓と窓の間の席になってしまい、外れ席です。
etoSETOraでは二人席はほぼ全て山側になっています。
海側がオススメなので、二人席は避けたいところですが、その中でも当たり席 外れ席を紹介します。
こちらは1A(左)、1D(右)です。
1A側の窓は1枚窓になっており、景色が見やすいのでこの二人席は当たり席と言えるでしょう。
3A(左)、3D(右)です。
こちらは二枚窓になっているので、外れ席でしょう。
5A(左)、5D(右)です。
二枚窓の上、中間付近に窓がありません。外れ席でしょう。
6A(手前窓側)、6B(手前通路側)、6C(奥窓側)、6D(奥通路側)です。
海側の上、大きな窓の目の前に座席があります。
大当たり席で間違いありません。
8A(手前窓側)、8B(手前通路側)、8C(奥窓側)、8D(奥通路側)です。
海側ですが、座席の中間付近に窓がありません。
外れ席でしょう。
手前側が10A、奥が10Dです。
10Aは大きめの一枚窓で大当たり席でしょう。
10Dは小さめの一枚窓で当たり席でしょう。
続いて2号車です。
2A(手前側)、2D(奥側)です。
2A一枚窓ですが、小さい窓なので当たり席
2D大きな一枚窓なので、大当たり席でしょう
(奥から)1A、1D、3A、3Dです。
山側で二枚窓なので外れ席でしょう
1番席と窓の配置はあっているので、景色は見えそうです。
5A(左)、5D(右)です。
こちらも二枚窓なので外れ席でしょう。
7A(左)、7D(右)です。
こちらも二枚窓なので外れ席でしょう
(奥から順に)6A、6B、6C、6Dです。
6Aはカーテンの部分と重なってしまいやや見づらいですが、大きな窓に近いです。当たり席でしょう。
6Bはカーテンの部分に目線が重なるため、外れ席でしょう。
6Cは大きな一枚窓の前の席です。大当たり席でしょう。
6Dも同じく大当たり席でしょう。
唯一、海側にある2名席(右8A、左8D)です。
二人で乗るなら、海側のこの席を抑えたいですね。
ただ、8Dはやや壁に重なるため当たり席でしょう。
(奥から)4A、4B、4C、4Dです。
4Aはカーテンの部分に重なりますが、海側の窓に近いので当たり席
4Bは一枚窓の前の席なので大当たり席
4Cはカーテンの部分に目線が重なるので、外れ席
4Dは海側の窓に近いので、大当たり席でしょう。
まとめると
一人で乗るなら、1号車4A、4D、10A、2号車2D、4B、6C、6Dを狙いたいですね。
但し、2号車6Dは宮島口行きなら良いのですが、尾道行きの場合進行方向逆向き(背中が運転席側)となるので注意が必要です。
二人で乗るなら、二名席の2号車8A、8Dを狙いたいですね。
取れない場合は1号車4A、4Dの横並びか、一人は当たり席の1号車10A、10D、2号車2A、2Dを狙いたいですね。
三人で乗る場合、相席覚悟で1号車6番のBOX席を取るのが良いでしょうか
四人で乗る場合、1号車6A、6B、6C、6Dの一択です。
それが取れない場合は1号車8A、8B、8C、8Dがいいでしょう。
2号車4番、6番のBOXは少々距離があり話しづらいかもしれません。
次回もよろしくお願いします。
このブログは読者の皆様からのいいね!やコメントによって成り立っています。
コメントやナイスをよろしくお願いします。
感想などコメントをいただけるとより嬉しいです。
このブログを検索する場合は「鉄マイラー修行中」で!!