近況です | Life was saved

Life was saved

ベーチェット病、橋本病、シェーグレン症候群
2019年に慢性偽性腸閉塞症と診断されました。
アメンバーは基本的にブログ書いてない方は承認してません。いいね!やコメントいただいた方などお付き合いがある方に限定しています。

こんばんは
また時間が開いてしまいました。
今週はバタバタと忙しくて
火曜三科受診もあり
週末に家族みんなで
キャンプに行くので
準備にも追われています♪
予定があるって嬉しい☺️
病は気から!
今日も元気だ!と
そう思って毎日楽しんでいます
腰は辛い時あるけど
ブロック注射のおかげで
歩く事もできるし
お腹が張ってしまうのに
辛いけど歩く時はコルセットを
つける様に言われて
少し背筋が伸びた様な?
点滴のカロリーを上げて
体重は少しずつですが
増えて来ていて100gでも嬉しいです。
いつ何があっても
年齢的におかしくないので
今を楽しもう!
今日を楽しもう!
そんな気持ちで毎日
楽しんでいます♪

キングカズの嬉しいニュース

ポルトガル2部のオリベイレンセは、代名詞である「11」にちなみ、現地時間7月11日の11時11分に三浦知良の期限付き移籍期間の1年延長を発表

すごいですよね👍
メッシが産まれる前から
サッカー選手だった方
生涯現役なんでしょうね!
どこに行くのか、ハラハラしてました
みんな、いつまでもピッチにいたい
でも、それってなかなか無理な事
一回り下ぐらいのベッカムは
既にIntel Miamiのオーナー
アンドレス イニエスタも試合に
出場の機会が欲しくて
ヴィッセル神戸を去りました。
同じく、ヴィッセル神戸にいた
ステファン ムゴシャ選手も
出場機会求めて、古巣の仁川に。
みんな、根っからのサッカー選手
いつまでも、現役であり続ける事は
並大抵の事ではないと思うのに
すごいなぁと。
すごい元気をもらったなと思います

時間は有限。無限ではない。
しんどーって思ったら負けだと
サッカーの試合観戦通じて
考えが色々と変わりました。
人は人。自分は自分。
病気になったのは、残念ではあるけれど
だからと言って、やりたい事を諦めたくない
産まれて来てから今までよりも、
今から、できない事が増えていく年齢
それなら、自分が今できる最大の努力して
元気を保ちたい。
そう思って、バシバシと
お出かけしたり、旅行したり
色々と計画練っています♪
7月入ってからは時間が過ぎるのが早くて
それだけ充実してるんですよね。

なかなか、皆さんのとこに訪問できなかったり
してますが、最近やはりアプリの調子悪く
入れない事も多くて
東京や大阪で並んでいる
りんご飴も、神戸にもお店あると知って
カットしてもらって娘とシェアしたり
大丸行ったり、御影クラッセ行ったり
電車に乗ってお出かけもかなり久しぶり
ただ、阪神電車は、ホームと電車の間が
すごい隙間あって、娘に注意されてなかったら
下に転落してました。ホーム自体がカーブしているから、どうしても、隙間が空いたりするんですね



アメブロって、よく仕様が変わりますね
書いて保存していた記事は
なんかなくなってるし
どんどん使いにくくなったと思うけど
私がついていけてないのかな?
時々〜上手くつながってたら
見に行きますね!

おやすみなさい😘💤⭐