さてさて、学生ビザの申請をしに片道3時間かけてダブリンまでやってきて、バスを降り損ない、なんやかんやあって無事に申請を終えた私ですが...
帰りのバスは17時、
そして現在時刻は12時半
4時間半の滞在でダブリン観光をします
📍BREAD 41
パン屋さんを爆巡りするつもりだったので、朝から何も食べていなかった私
事前にチェックしていたパン屋さんへ
Veg Pizza Focacciaを注文(€6)
お野菜とチーズのフォカッチャ
酸味がきいていて、味はGood!
ただフォカッチャ部分が好みじゃなかった...
半分食べて持ち帰ったのですが、時間が経ってからの方が美味しかったです(不思議)
📍Fred
一旦どこかで英気を養いたかったので、お散歩中に見つけたお洒落なカフェへ
ドリンクだけでなく、
サンドイッチやスイーツも種類豊富でした
抹茶ラテ(€5.5)を注文
癖のない飲みやすい味でした
隣に座っていたおじ様が、マフィンとコーヒーをつまみながら新聞を読んでいて、凄くオサレでした...こういう大人になりたいよねえ...
のんびり歩いていると、
ホストマザーから連絡が来ました
なんて優しいのかしら....
パンと抹茶で栄養はとれたので、
ダブリンの街をのんびりお散歩することに...
コークと違ってダブリンは雲1つない晴天
こう見ると、同じアイルランドでもコークより遥かに都会だなと思います
人と交通量、道路の広さが段違いです
📍THE TEMPLE BAR
恐らくダブリンで1番有名なバーにやって来ました観光スポットにもなっているので、外国からの観光客がたくさん
建物の上に溢れんばかりのお花が飾られていて、どこから撮っても絵になる
📍Han Sung Asian Market
日本食も売っているというアジアンスーパーに来てみました納豆やお豆腐なんかも売られていて、だいぶ品揃えは豊富
私はお腹がいっぱいだったので遠慮しましたが、お店の奥にレストランも併設しているようで、なかなかの盛況ぶりでした
ショッピングセンターでお洋服を見たり、疲れて少し休んだりしながらダブリン探索
📍HONG KONG TASTE BAKERY
ホストファミリーのお土産を探していたところ、良さげなパン屋さんを見つけました
個包装で常温保存出来るもの、有難い!
Red Bean Bun(あんぱん)
Bo Luo Bun(パイナップルパン)
Cocktail Bun(ココナッツパン)
の3種類を選びました
ちゃっかり自分のも買いました
橋からの景色は、どことなくコークに似てるような気もしますね
お土産も無事に買えたので、
引き続きダブリンの街中を探索
とにかく外観のおしゃれなバーが沢山あって、普段絶対に1人でお酒を飲まない私ですが、ふら〜っと入りたくなりました
📍ダブリン城
比較的なコンパクトなお城ですが、中は広場のようになっていて雰囲気もgood
街中にあるのでアクセスも良かった!
ダブリン、とにかく日本食レストランが多い!
コークにも沢山お店があるので、日本食人気が高いことは知っていたのですが、ダブリンは1軒/50mのペースで日本食がありました
ただ寿司ケバブのようなネオ日本食もあったので、あまりリアルな日本食ではないのかも
なんやかんや観光し尽くして、暇になってきたのでバスの時間まで川沿いを散歩
バス乗り場が合っているか心配だったのですが、バス会社のスタッフさんがバス停に配置されていたので迷うこともなく乗車出来ました
さあ、コークに帰るぞ〜!
バスの中で、自分用に買ったあんぱんを食べようとしたら...間違えて何か違う物を買っていたスパイスのきいたお肉が入っていて、これはこれで美味しかったです
あと座席選択を誤って、トイレの真後ろの席に座ってしまったので、鼻がやられました
うたた寝と本気寝を繰り返しながら、
なんとかコークに到着
色んなお店が集まっていて、選択肢の多いダブリンも良かったけれど、やっぱりこの風景を見ると落ち着きますね
おうちに帰ると、ホストマザーがクルースキ・シュランスキというポーランドのジャガイモ団子を食べさせてくれました
左側のチキンと野菜達はしっかり味が染み込んでいて、お団子とよく合う...
めちゃくちゃ美味しいのよ、これが.....
***
なんやかんや朝からバタバタしていましたが、初めてのダブリンを満喫出来て大満足
とても充実した1日でした
まとめ:ホストマザーのご飯はうまい‼️