先週に引き続き、

今週も秋田県に遊びに行ってきましたかに座


お目当ては...大曲の花火-秋の章-旗

1泊2日、母娘2人でのちょい旅です馬ヒヨコ





仙台から高速で走ること1時間半、

前沢SAでお昼ご飯を食べることにかに座





お昼時を過ぎていたので混雑は回避天使

前沢牛を使ったご当地のSAグルメもあり、

フードコートも充実していますが...






こっちがいい!と母がひかないので、

岩手前沢レストランにやって来ましたヒヨコヒヨコ

(SAの建物に入ってすぐ右手にあります)





私は前沢牛のステーキを注文指差し

これがめちゃくちゃ美味しかった!!!!

比較的脂っこさが控えめで、お肉の味が濃い合格


一緒に付いてきた小鉢もお味噌汁も全部美味しくて、ペロッと完食してしまいましたブタ





母はビビンバ丼を注文晴れ

こちらはサラダとヨーグルト付き!

甘だれがお米と絡んで美味でした...よだれ


美味しいステーキでお腹は満腹、店員さんも親切で、幸せなお昼ご飯になりましたナイフとフォーク





そこからまた2時間弱走って会場に到着ヒヨコ

来る途中コンビニに寄ると、トイレに長蛇の列が出来ていて花火効果を実感...


今回は事前に2500円払って公式駐車場のチケットを買っていたのですが、まさかの原っぱ!

確かに会場までは近いけどね!笑い泣き





こちらがチケット指差し

事前にセブンイレブンで購入ヒヨコ

引き換えも必要なくスムーズでした





会場のすぐ後ろには、たくさんの屋台がよだれ

これの2,3倍お店があったので、よっぽど好き嫌いが激しくない限りご飯には困らなさそうかに座





座席はこんな感じ指差し

私達は幸運なことに1番最後列でしたが、席によっては出入りに苦労しそうでした...


10月と言えど、夜はだいぶ冷え込むので

ブランケットか厚手の羽織りを持っていくのが吉OK





いよいよ花火大会がスタートクラッカー

ドローンショーから始まりました音譜







可愛らしい柄ばかりで会場は大盛り上がりお月様

一瞬ドローンショーに来たのかと錯覚しますヒヨコ

私のお気に入りは宇宙飛行士と秋田犬わんわん





あれ、オカン!?

そこでなにして...おっと、なまはげでした。





オカンなまはげに見とれていると、

本格的に花火大会がスタートドンッ

初っ端から中々ド派手に打ち上がりますお月様





こちらは秋田県大仙市出身のマラソン選手で、パリ五輪に出場された鈴木優花選手の健闘を讃える花火で、空がトリコロールカラーにブーケ1





うまいこと動画を切り取れなかったのですが、↑はモネの睡蓮をイメージした花火ドンッ

一目見て睡蓮が目に浮かぶ配色、流石ですお月様





煙の捌け待ちの時間があったので、

ダッシュしてお好み焼きを買ってきましたかに座

もふもふしていてすごく美味しかったですブタ





無事、煙がはけたので再開天使


↑は北斎をテーマにした花火で、花火の煙が富士山になっています...これはすごい!

横向きに打ちあげられた花火に、観客からは大歓声があがっていましたかに座





プログラムの最後は、今にも降ってきそうな満開の花火でフィナーレ旗視界いっぱいに花火が広がって、それはそれは幸せな時間でしたお月様


大曲の花火大会、今回初めて観に行きましたが、度肝を抜かれる迫力で最高でしたドンッ

今度は夏の花火大会にも来てみたいなとヒヨコ






花火大会が終わったあとは、

大曲から高速に乗って本日のお宿へ旗


📍湯けむりの宿 稲住温泉







お部屋はこんな感じ旗

お部屋に檜の内湯(温泉)が付いていますお月様


花火大会で母娘共々すっかり冷えてしまったので、急いで貸切風呂へ台風





(撮影禁止の為、写真は公式サイトからお借りしました)



貸切風呂は、桜雲の湯(檜)紅雲の湯(陶器)の2種類のお風呂が用意されていましたかに座

どちらも空いていたので、しっかりハシゴ天使






アイスキャンディーのサービスがあったので、

貸切風呂を堪能した後に頂きましたかに座





アイスでエネルギーを補給したあとは、

山月の湯(大浴場)旗


母は元気にサウナへ、

私はのんびり露天の樽風呂でぷかぷか...





部屋に作務衣が用意されていたこともあって、浴衣の存在をすっかり忘れていたので、お風呂上がりに浴衣選び天使


作務衣に比べると動きにくいですが、やっぱり可愛いですよねブーケ1温泉の醍醐味の1つ目がハート






お酒のサービスもあったので、

生まれて初めてチューハイに挑戦かに座


甘さにビックリ泣き笑い

檸檬堂はキレートレモンにそっくり...

(ジュースが苦手なのであまり得意ではなかった...汗)





お部屋に用意されていた醤油マカロンを一緒につまんだのですが、メレンゲから焦がし醤油の味がして何だかお洒落なお菓子でしたブーケ1


知らぬ間に2万歩近く歩いていたこともあり、

この日は布団に入って爆速で就寝ぐぅぐぅ