『竜馬がゆく』お出掛け編5-2(日本橋~桶町千葉) | コナン・ジムシーのブログ

コナン・ジムシーのブログ

本の感想?を書いています
100冊/年?は読みたいです

古い記事でもコメントもらえると
うれしいです

 

前回は なぜか キャンディーズ(スーちゃん)の話になってしまい

面目ないであります。。。

 

しかし いい表情してるなぁ 

3人の繋がりが仕事だけでないって感じ伝わるね照れ

(っていうか ランがやたら幼くない?)

 

 

で すみません 日本橋に戻します

 

 

まぁ しかし 首都高が上を通ってるって

高度経済成長の頃なら ともかく 

今なら 景観や歴史的建造物の保護の観点から

さすがに やらなかったかも知れませんね

 

 

そう言えば 撮るの忘れちゃいましたが

 

 

 

橋の欄干にある 銘板の揮毫は徳川慶喜のものなんだとニコニコ

 

これから(竜馬になりきって口笛)歩く時代の 文久二年は

木造の橋だったけど 

明治44年(1911年)に現在の石造二重アーチが架設され

当時の東京市長が慶喜に依頼したんだと

 

幕末維新のとき東京が戦火に見舞われなかったのは

慶喜の功績が大きいとして、、、

 

 

って つまりは 大政奉還を画策した

竜馬のおかげだね照れ

 

 

 

 

 

って やっぱり なかなか 進まないキョロキョロ

挙句 本当に この頃

ろくに歩いてないのに カフェに入ってます。。。口笛

 

 

って とりあえず 中央通りを南下します

 

 

コレド日本橋

 

 

福袋目的のお客さんが行列してる高島屋

 

 

竜馬の頃は どんなだったんですかね~照れ

 

 

って 言ってるうちに 鍛冶橋通り

 

 

 

普通のオフィスビル 福岡銀行近くに

千葉定吉道場跡との案内板があります

 

ふふふ しつこいですけど また この写真を載せますよ

(いいのがないんですぅえー

 

 

定吉先生も 重太郎さんも そして 竜馬と さな子も

ここで 暮らしていたんだね

 

いまはアスファルトだけど この地の上を歩いていたんだね照れ

 

 

 

 

 

 

 

ただね えー

ちょっと 歩いてみて よけいに思ったんですけど、、、

 

桶町千葉と 土佐藩上屋敷が めちゃくちゃ 近くねガーン

 

    

どちらも地図の下の方なんですけど

 

福岡銀行 東京支店あたりに 桶町千葉

そこから 鍛冶橋交差点過ぎて 

JRくぐってすぐにある東京国際フォーラムが土佐藩上屋敷

 

200mくらいしか離れてないんですけど、、、びっくり

 

 

いくら 幕末で 脱藩者が多くなったとは言え 

一応 その罪は国に残した家族にも連座するほどの 重罪のはず

 

 

竜馬が図太く鈍感なのか 

それとも土佐藩にとって下級武士の郷士の脱藩なんて 

どうでもよいことだったのか

 

まぁ 両方ですかね。。。ニコニコ

 

 

それにしても 長男A型山羊座未年のぼくには

真似ができません。。。チュー

(捕まっちゃうって っていうか 舐めすぎてて捕まるのでは滝汗

 

 

 

 

って そんなことより

 

もしかして

まだ 桶町千葉道場から元氷川下の勝先生邸宅までの道のりは

始まってないんかい~ 笑い泣き

   

続きます。。。。

 

 

 

 

-コナン-