はじめまして!
不妊治療を経て
1歳4ヶ月差の年子を出産した
アラフォーワーママ『がじゅこ』です
ひまちゃん(女) 2023.1 1歳
2人とも成長ゆっくりさんですが
日々の暮らしを整え
お出掛け&旅行を楽しむ姿を記録しています。
お気軽にフォローどうぞ♪
最近、ふと思うのが
イヤイヤ期って
いつ終わるのー?
ってこと
機嫌悪くてプラレール投げつけたら壊れたよ。
あーあ
ほんと、イヤイヤがひど過ぎて!
特にお風呂!!!
先月までは
お風呂に入るまでが
とにかく大変で
保育園からの帰宅後ルーティンを
変更したところ
初めは上手くいって
ひゃっほーい
なーんて思ってたのに
数日後には
テレビ見てから入る!
とイヤイヤが始まり…
じゃ、1回見たら
お風呂入るって約束してくれる?
と約束を取り付けたら
なんとかお風呂に入ることを
了承してもらえ
そこからはテレビさえ見れば
スムーズに入れるようになったのに…
今度はお風呂から
出るのを嫌がる

しかも、入るの嫌がってた時の
3倍は激しく&長く泣いてる

軽く30分は泣いてます

長いと1時間とか

ママーお仕事行ってきて!あっち行って!と言われるので
キッチンに行くと…(そのすきに夕飯準備を)
ママ来てー!と呼ばれ
行くとまたあっち行って!と言われる…
これ、軽く10回は繰り返すんですよ

なんでだ…

??



お風呂嫌いだったんじゃないの、、、?
今のところ、妹の方は
自我が出てきた程度で
そこまでお風呂を嫌がることはないので
なんとかなっていますが
妹はお風呂から出た後
YouTubeでアンパンマンのお歌動画見てます

これ、兄のイヤイヤ期が長引いて
妹のイヤイヤ期が始まったら
地獄じゃない?
よく、年子は双子より大変
って言われるんだけど
いやいやいや、何をおっしゃる!
どう考えても双子の方が大変でしょ!
って思ってたんだけど
年子が大変なのって
イヤイヤ期が重なったり
イヤイヤ期の期間が長期に渡るからなのかな?
なーんて思ったり、、、

お願いだから
早く終わって欲しい…

まぁ、終わった頃に
下の子のイヤイヤ期が始まるんだろうけどね

イヤイヤ期を育てるみなさん、
今日もお疲れ様です

明日も頑張りましょう

笑



3歳の誕生日には宇都宮線が欲しいらしい。
京葉線も欲しいみたいだけど、
プレミア価格なのよね😂
買って良かったものだけ紹介中!
息子が大好きな絵本を追加したので、
良かったら覗いてください♡