はじめまして!
不妊治療を経て
1歳4ヶ月差の年子を出産した
30代のワーママがじゅこです![]()
(現在は育休中
)
しんちゃん(男) 2歳8ヶ月
ひまちゃん(女) 1歳3ヶ月
2人とも成長ゆっくりさんですが
毎日楽しく過ごせるよう
試行錯誤しながら生活しています🎵
2歳年上の夫は家事育児に積極的で
我が家は絶賛ツーオペ育児中です![]()
![]()
慣らし保育中にやりたかったこと
それは
自己メンテナンス!!!
もう40手前…![]()
![]()
![]()
何が1番大事かって
健康だよね!!!
ということで、
先週はザ!健康診断を受けて
昨日は、、、
大腸カメラを。
ちなみに来週は歯科検診を🤣
まずは、下剤の準備から
2リットルの水で溶かして
コップでちまちまと飲むこと2時間強![]()
梅味なのかな?あんまり美味しくないのよねー。
1リットル飲み終わったら
合間の休憩でお茶を🍵
透明な水様便になるまで
このマズい液を飲むんですが、、、
開始1時間半過ぎから
トイレとお友達になり
3時間で準備完了しました
今回は鎮静剤が必須の病院でしたが、、、
これが私にとってはサイアクでした
結果から言うと、
癌などの悪性病変はなし。
ただ、先生曰く
稀に見るS状結腸のねじれ
だったらしい
なんかね、私身体が薄いんですよ
リアルな友達からは
『身体薄すぎてどこに内臓入ってんの!?』
なんて言われたことがあるくらいなんですが
入りきってなかったんですよ
捻じ曲がって、無理矢理入っているそう
そんなんだから、
カメラ入れるのも大変だったらしく
すごく痛かったんですよ
でね、事前に
『痛かったら痛いって言ってね。』
と言われてたので
『いーたーいー
』
と言ったところ
薬を増やしてくれたんですが
これが全く効かなくて
普通にずっと痛かった


でも、薬を増やしたせいで
検査が終わっても歩けない
いつまで経っても薬が抜けなくて
全く力が入らない


午前診療が終わるから
帰って欲しいという雰囲気は感じたんですが
少し歩いただけで眩暈がして
結局、午後診療が始まる14時まで
空いてるベッドに寝かせてもらいました
夕方からは動けたけど
夜からは頭痛がひどくて再度ダウン
最終的に回復したのは翌朝でした…
夫に在宅にしといてもらって良かったよ💦
ありがとう。
大腸検査を受けることになったきっかけは
とある日、便に血が付いていたからで…
1回だけだったし
出産時にできた痔かなー?
とも思ったんですが
子育てをしていて
何よりも大事なのは
自分の身体だな。
ってことは身にしみていたので
ちゃんと検査しよう!と思い
今回予約しました
結構辛い検査になりましたが
何もないことが分かったし
体質から便秘になりやすいことも分かったし
検査受けて良かったなー
とは思ってます
めちゃくちゃ辛かったけどね。
痛さで言うと、子宮口5.6cm開いたくらいの痛み
何もなければ、次は
40歳でもう1回受けようかな。
身体が資本だし
大腸癌とか早期発見なら
内視鏡で取り切れるしね。
変な体質さえなければ
そんなに痛みは感じないそうなので
こんな痛い痛い言っといて全く説得力ないんだけど
気になっている方は
勇気を出してぜひ!!
今日は18日、ポイントご愛顧感謝デー♡
ポイント購入でも
ポイントが貯まるお得な日なので
オムツを購入しました![]()
買って良かったものだけ紹介中!
息子が大好きな絵本を追加したので、
良かったら覗いてください♡





