はじめまして! 

不妊治療により

1歳4ヶ月差の年子を出産した

都内在住の36歳のワーママ
がじゅこですニコニコ現在は育休中うさぎのぬいぐるみ
 

しんちゃん(男) 1歳8ヶ月

ひまちゃん(女) 生後3ヶ月

2歳年上の夫と年子育児に奮闘中です立ち上がる
 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

こんにちはー、がじゅこですおねがい

 

 

 
 
 我が家のひまちゃんは
生後3週目から完ミにしていて
 

 

 

 

 

生後1ヶ月半から

夜中の授乳が1回になり

 

 

 

生後3ヶ月半からは

夜通しなるようになって

母の身体はだいぶ楽になりました✨

 
 
 

 

第一子のしんちゃんの時も完ミだったけれど

生後3ヶ月の頃は夜通し寝なんて

夢のまた夢で

今思うと寝不足でイライラしていたなー

 

 

 

1日の過ごし方はこんな感じ。

 

 

 

 

私のブログのアクセス解析をしてみると

生後4ヶ月完ミ1日のスケジュールって記事

 

 

 

 

これが未だに上位にランクインしているので

 

 

 

当時の私のように

完ミのスケジュールを検索して

私のブログに辿り着く人がいるのかも

 

 

 

なんて思うと

誰かの役に立てていることが嬉しくて

今回も記録として残しておこうと思い

このブログを書いていますニコニコ

完ミじゃない人ごめんなさい、

今日はここでスルーでお願いします。

あっ、でも最後に有益情報あります指差し

 

 

 

第一子は分からないことだらけで、

ミルクの量とか間隔、あげる時間なんかも

調べまくってたなー

生後4ヶ月 完ミ とかって。

 

今思うといい思い出だけど、

当時は必死過ぎたなー泣き笑い

 

 

 

ではいきます!

 

ひまちゃんは低出生体重児で

体重は成長曲線ギリギリの

4900gですおねだり

 

 

7時ごろ       起床・ミルク 120ml
          
8時半~10時半    朝寝
 
10時半       ミルク 140~160ml
 
12時~14時半    昼寝
 
14時半        ミルク120ml
 
16時半        ミルク100ml
 
18時半       ママとお風呂
 
19時         ミルク140ml
 
19時半       就寝
 
22時          ミルク 120ml

 

 

 

完ミで夜通し寝のポイントは

22時に起こしてミルクをあげることかなにっこり

 

 

 

我が家はジーナ式を参考に

 

この本読みにくいけど、オススメです!

第二子出産後読み直しました~

 

 

 

こっちの本も買ってみましたが、

これは微妙だったなー(笑)メルカリ行きになりそう煽り

 

 

 

しんちゃんの時は20時にミルクをあげて

そのあとは夜中お腹が空いて

起きるの待ちだったけど

 

 

 

22時に起こしてミルクを飲ませることで

自分も23時前~6時まで寝られるし

眠い時は夫に代わってもらえるし

メリットしかないな~

という感じです。

 

 

 

肝心のひまちゃんも

ミルクを飲んだらすぐに眠れるし

 

 

 

やっぱりミルクは腹持ちがいいので

ぐっすり寝てくれていいですね!

 

 

 

母乳で育てられれば

母乳の方がいいのかもしれませんが

私とひまちゃんの場合は

ミルク育児があっているので

 

 

 

これからも自信をもって

ミルク育児をしていきたいと思いますチョキ

 

 

 

でもねー

ミルク育児って

お出かけの時の荷物が多いのが難点で

 

 

 

哺乳瓶の持参も1本ならいいんですけど、

お出掛けの時間が長時間になると

2本、3本と持ち歩かなければいけないので

結構大変ですよね泣

 

 

 

で、今回これ買ってみました真顔

 

 

カネソン

哺乳瓶用インナーバッグ

 

 

 

 

セットしたらこんな感じで

 

 

 

 

 

 

 

これなら哺乳瓶は1本で

乳首だけ多めに持ち歩けばいいから

楽かな〜と思ったんだけど…

 

 

 

 

ピッタリ哺乳瓶にハマるわけではないので

お湯の量が大体になっちゃうんですよねー驚き

私のやり方のせいかな?

 

 

 

でも、母乳も毎回濃さや味が違うって

聞いたことがあるから、

ミルクもちょっと味が薄くても大丈夫?

なんて思ってみたり。

完全に言い訳だけど。

 

 

 

液体ミルクなら濃度も一定なので

帰省の時はアイクレオの液体ミルクを

買って帰りましたが

 

 

 


125ミリの次は200mlもしくは240mlの缶

 

 

 

 

 

出生児でもあるひまちゃんは

今多くても140mlで

200ml飲むのはまだまだ先で

どうしようかなー

と悩んでいた時に

 

 

 

アカチャンホンポで

ほほえみの試供品提供していた

お姉さんに話しかけてみたところ…

 

 

 

近々、240mlより少なめのサイズが発売されるとのこと飛び出すハート

 

 

 

やったーニコニコ

 

 

 

年子だと伝えたら、両方貰えたよー!

ラッキー♡

 

 

 

アイクレオよりほほえみの方が

賞味期限も長いので

災害用備蓄としても使えていいんですよね🎵

 

 

 

早く発売して欲しいなー目がハート

子供の成長って早いから、

もしかしたら発売前に

240ml飲めるようになっちゃうかもしれないけど…

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

買って良かったものだけ紹介中!

息子が大好きな絵本を追加したので、
良かったら除いてください♡