すみれパン焼き倶楽部 junjunです♡
ちいさなおうちパン教室を、お気に入りにしてくださった方々がいました。
パン焼き倶楽部再開を待っていてくださった方々がいました。
再開できなかったけれど、私を応援してくださった方々がいました。
素敵な出会いばかり!!
パン焼きの時間、パンの情報交換、子育ての応援、
一緒に楽しんで、のんびりして、共感しあえたと思っています^^
本当にありがとうございました。
たま~~にになってしまいますが、
リクエストがあったのに予定があわなく焼けなかったパンや
今までのすみれパンのお気に入りや
パン焼き初めてさんにもおすすめだったパン など
パンのレシピを少しずつアップしますので、よかったらパンを焼いてみてくださいね♡
今週末はハロウィン
ということで、第2回目はかぼちゃのmini食パンをご紹介です♡
シンプルなかぼちゃパンはお食事や、ちいさなお子様のおやつにもおすすめです!
【かぼちゃのmini食パン】
■ 材料 ■
強力粉 200g
イースト 小さじ1
砂糖 20g
水 120~130cc
塩 小さじ1/2
無塩バター 20g
かぼちゃ 50g
※かぼちゃはレンジでチンしてマッシュしてくださいね。
私は冷凍カボチャもよく使います。皮ごとマッシュして入れちゃいます^^
■ 作り方 ■
①分量の水にイーストを振るい入れ溶かしておく
②大ボウルに粉の1/2と砂糖、小ボウルに粉の1/2と塩とバターとかぼちゃを用意
③大ボウルの粉にイースト水を入れよく混ぜる
④小ボウルを入れ粉気がなくなるまでまぜ、台の上にだしよく伸ばす
⑤台離れがよくなったらVの字に転がしながら捏ねる
⑥一次発酵35℃で50分~ (★イーストを半量にして、冷蔵庫で10~24時間もgood)
⑦12分割して、丸めてベンチタイムをおく
⑧ベンチタイム室温で10分~15分
⑨ガスを抜き丸めなおし、油脂(分量外)を塗った型に入れる
⑩仕上げ発酵40℃で20分~
⑪予熱220℃
⑫焼成190℃で20分
mini食パン型が可愛くてお気に入りな私。
どんなパンもmini食パンになるだけで可愛い
そして、型に入って焼いたパンは、そのまま焼くよりしっとりふんわりして、
これまた私好みになってくれます^^
mini食パン型
馬嶋屋菓子道具店さんの「ミニ食パン型」
200gの粉を捏ねると、4つがちょうどイイっぽいです。
型をあまり増やしたくないと思っている方も、これは使えますよ♡ って個人意見ですがw
2013年にはhugの活動でcottaさんにもレシピを提供させていただきました
hug×cotta パンの撮影会@CAFE;HAUS♪
レシピはコチラです♡ ↓
【かぼちゃのお花パン】
よかったらパン焼き楽しみのひとつにしてみてくださいね

ちいさなおうちパン教室を、お気に入りにしてくださった方々がいました。
パン焼き倶楽部再開を待っていてくださった方々がいました。
再開できなかったけれど、私を応援してくださった方々がいました。
素敵な出会いばかり!!
パン焼きの時間、パンの情報交換、子育ての応援、
一緒に楽しんで、のんびりして、共感しあえたと思っています^^
本当にありがとうございました。
たま~~にになってしまいますが、
リクエストがあったのに予定があわなく焼けなかったパンや
今までのすみれパンのお気に入りや
パン焼き初めてさんにもおすすめだったパン など
パンのレシピを少しずつアップしますので、よかったらパンを焼いてみてくださいね♡
今週末はハロウィン

ということで、第2回目はかぼちゃのmini食パンをご紹介です♡
シンプルなかぼちゃパンはお食事や、ちいさなお子様のおやつにもおすすめです!
【かぼちゃのmini食パン】
■ 材料 ■
強力粉 200g
イースト 小さじ1
砂糖 20g
水 120~130cc
塩 小さじ1/2
無塩バター 20g
かぼちゃ 50g
※かぼちゃはレンジでチンしてマッシュしてくださいね。
私は冷凍カボチャもよく使います。皮ごとマッシュして入れちゃいます^^
■ 作り方 ■
①分量の水にイーストを振るい入れ溶かしておく
②大ボウルに粉の1/2と砂糖、小ボウルに粉の1/2と塩とバターとかぼちゃを用意
③大ボウルの粉にイースト水を入れよく混ぜる
④小ボウルを入れ粉気がなくなるまでまぜ、台の上にだしよく伸ばす
⑤台離れがよくなったらVの字に転がしながら捏ねる
⑥一次発酵35℃で50分~ (★イーストを半量にして、冷蔵庫で10~24時間もgood)
⑦12分割して、丸めてベンチタイムをおく
⑧ベンチタイム室温で10分~15分
⑨ガスを抜き丸めなおし、油脂(分量外)を塗った型に入れる
⑩仕上げ発酵40℃で20分~
⑪予熱220℃
⑫焼成190℃で20分
mini食パン型が可愛くてお気に入りな私。
どんなパンもmini食パンになるだけで可愛い

そして、型に入って焼いたパンは、そのまま焼くよりしっとりふんわりして、
これまた私好みになってくれます^^
mini食パン型
馬嶋屋菓子道具店さんの「ミニ食パン型」
200gの粉を捏ねると、4つがちょうどイイっぽいです。
型をあまり増やしたくないと思っている方も、これは使えますよ♡ って個人意見ですがw
2013年にはhugの活動でcottaさんにもレシピを提供させていただきました

hug×cotta パンの撮影会@CAFE;HAUS♪
レシピはコチラです♡ ↓
【かぼちゃのお花パン】
よかったらパン焼き楽しみのひとつにしてみてくださいね
