すみれパン焼き倶楽部 junjunです![]()
私がいつも購入している強力粉「春よ恋」が「春よ恋ブレンド」との表記
「あれ?」と思ったのはつい最近のことです。
「ブレンド」ってなんだ~!!!!!!!!!!と気になってました。
そして今日スーパーの粉売り場に、お知らせがでていました。
「フードストアあおき」と「マルサン商事株式会社パンの材料屋 maman」から。
どちらの会社のHPにも特に載ってなかったので私の影が写ってる写真でw
なになに?
従来より、北海道産「春よ恋」を主体に北海道産「きたほなみ」が入っている、らしい。。
「春よ恋」の商品名が「春よ恋100%」と紛らわしいいため表示変更、ということ。。。
まぎらわしい?
そうなのです。「はるゆたかブレンド」ってのも、置いてあったので
「春よ恋」はブレンドじゃないのね!って思ってましたから。。
なるほど。。
いつも買ってたのと中身は同じなのね。。変わらないのね。
そうなんだあ。。
待ってください!!
私「春よ恋」使ってますよ~♪って
すみれパン焼き倶楽部で言っちゃってるし、
CAFE;HAUSでのパン教室でも「春よ恋」です~!って言っちゃってる。。
で?で?
中身はなんなの?ブレンドってどれだけブレンドなの~?????
どこを見れば書いてあるの?載ってるの~?
ということで
お問い合わせしてみました。
商品名表記変更については、お知らせにあった通りで
タンパク質、灰分調整のため
北海道産の強力粉 「ホクシン」「キタホナミ」が微量はいってると。。
比率については、メーカー側の企業秘密で店側にも知らされていないと。。
ほとんど100%に近いくらい「春よ恋」なのだということ。
「春よ恋100%」も卸していく方向だということ。
を、聴くことができました。
粉の違いがそれほどわかるか?って言われたら
私はあんまりわからない。。w
国産にそれほどこだわってるわけでもないしw
いつも買ってる粉が、いつものように美味しいならそれで全然OK~!
でも
パン焼きの魅力を伝えようと粉を説明するときに
今までのがなんか間違ってたのが残念でした。。
とりあえず!!
北海道産 強力粉 100% は ホントみたいです!!
これからもお世話になります~