先日、3月25日は

初リハビリの日でした


2週間前の、12日にギプスが取れて

その時に、医師からは

自宅で出来るリハビリについての

指導も無かったので

自分なりに、出来る事を考えて

足のストレッチをやっていましたし

かなり時間が空いてるし

一応、歩けてはいたので

リハビリ、要るのかな??

と、思っていましたが


理学療法士のリハビリを受けてみて

足の状態が元に戻るまでには

まだまだ時間がかかると認識しました汗



ギプスをしていた時から

指先の運動はよくやっていたので

そこだけは

リハビリ担当の先生も

『スムーズに動かせていますね』

と、仰いましたが


足の筋力回復には

まだまだこれから2ヶ月はかかる

との事でしたしょぼん



家で出来るリハビリメニューも

ご指導頂き…


予約の取れる4月に入ったら

週2回通う事になりましたあせる



家では

足の指の運動(グー チョキ パー)

足首のストレッチ(上下に反らす)

足の指の間を手で広げる

以上を各10回ずつ と

足先から脛へ向かってさするのと

フクラハギのマッサージをします


外を歩くのも

今はまだ、連続して20分ぐらいにして

あまり長く歩き続けないように、と…


まぁ、無理をするな、という事ですねあせる



でも、私は仕事を休めるからいいけど

早々に仕事に復帰しないといけないならば

なかなか辛い状況だと思いますダウン



職場では「サロン受付」とはいえ

受付デスクに座る事はあまりなくて

動きっぱなしなので…


きっちり治してから復帰しないと

足手まといになりますので


休める環境に感謝して

きっちり治す事に専念しますパー



桜が満開になる頃には

外歩きも楽しくなると思います音譜



焦らずのんびり…を、頑張ります(笑)




~夢華~





iPhoneからの投稿