新年あけましておめでとうございます。
みなさまどんな年末年始を過ごされたでしょうか?
年の瀬の風情ある時間を満喫されたことと思います。
コロナ!コロナ!で心にモヤっとしたものが引っ掛かる日々を送ってきました。
今年もそんな日々が続くのだと思います。
しかし、私たちの人生は、「コロナから身を守ること」が全てではありません。
もちろん命が最も大事ですが、
・仕事を含めて日々の経済活動を行っていく
・旅行や余暇活動など心を満たすための活動を行っていく
・社会参加を通じてひとりでは出来ないことを実現していく
・子育てや教育(社員教育)など次代を担う人材を作っていく
・環境活動など生活空間・社会環境を保全していくための取組をする
・・・様々な活動のもとに私たちの人生は積み上げられていきます。
・人生を振り返ったり、最期を意識した活動もあるかもしれません
それらを完全にゼロにすることはできませんし、コロナから身を守るために
活動自粛を継続し続けることは、自らの人生を否定することにもなってしまいます。
ワクチン接種や感染防止活動を通じて、新しい「豊かな人生」の構築に
前向きに取り組んでいかなければなりませんね。
私たち職業人は、「コロナ」を言い訳にして、利用者様(お客様)に
無理や我慢を強いるようなことはできるだけ避けなければなりません。
やむを得ずお願いする場合でも十分に検討を重ねなければなりません。
しかし、諦めず・他人事にせずに責任感を持って取り組むことで、良い方策も
出てくるはずです。介護の現場では、常にそんな検討を行ってきました。
私たちの得意分野だと考えて、今年も様々な取り組みに臆せずにチャレンジしていきます。
2022年も前向きに活気ある時間と空間創りに努めていきます。
どうぞ本年も事業所の運営にご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
センター長