ようこそ『ふじしろ/若芝/山風木日記』へ! 私たちの活動が少しでも伝われば幸いです。
ふじしろデイサービスです!6月に入りましたね!梅雨入りしてじめじめとした日が多くなりそうですね😂ふじしろでは梅雨の時期にぴったりな壁画の作成を進めておりました皆様お花紙を丸めたり、お花を作ったり、画用紙を花形に切ったり着々と進めて下さりついに完成虹と紫陽花の壁画です6月に間に合うかな!?と思っておりましたが、1日には無事飾ることができました大きさがなかなか伝わりづらいですが…とても大きくて存在感のある作品ですお部屋がパッと明るくなりましたじめじめした梅雨を乗り切ります
こんにちは、山風木です今年も梅の実がたくさん実りました本日はまた、お客様に梅の実採りを行っていただきました女性のお客様は道具を器用に扱われ、梅の実を落としていただけました男性のお客様は、手を伸ばし、素手で実を捕える事ができていらっしゃいました採集した梅の実をお二人のお客様に選定していただきましたじっくりと梅の実をご覧になられ、綺麗なものを分けていらっしゃいましたお二人ともとても素早く、慣れた手つきで選定していただけましたたくさんの梅の実を回収できたので、氷砂糖につけて梅ジュースをまた作りたいと思います
🌳🌳山風木です🌳🌳いよいよ、梅雨入りしました🤒梅雨の雨☂️の合間に梅の収穫と梅仕事です梅シロップ作りに取り組みました見てくださいこのなんとも原始的な収穫風景上の方に固まってある〜収穫した梅を洗って、拭いて梅から美味しいエキスが出るように楊枝で穴をあけて最後に氷砂糖とミルフィーユ1週間ぐらいで飲み頃でしょうか出来上がりが楽しみです😊
ふじしろデイサービスです!5月は新茶の季節ということで、お茶を使った茶通(ちゃつう)というおやつを作りました😆あんこに混ぜる黒胡麻をすっていただいております!大変なのでご利用様代わりばんこで頑張ってくださいました!生地を包んだらお茶のはを粉砕したものを上に乗せます香りがいいです♪フライパンでじっくり焼き目をつけて完成です♪たくさん並んでいると可愛いですね温かいうちに召し上がっていただけましたお茶ととてもよく合いますお茶の時期ならではのちょっと特別なおやつでした✨
🌳🌳山風木です🌳🌳白い、これなーんだ正解は、、茄子です🍆「こんななすがあるのねえ」とお話しされつつ調理してくださいました皮をむいて、切って白い茄子は皮が硬いので、油炒めなどに向くそうです甘味があってとても美味しかったですさっそく、お昼に皆さんでいただきましたご馳走様でした😋
ふじしろデイサービスです!いつもおやつの後には、皆様トランプやカルタなどでわいわいと楽しまれております♪何かいつもと違ったゲームで皆様と楽しみたいなあ🤔と考え皆様と一緒に大きなゲームを作りました笑ダンボールで大きな板を作り、紙パックを開いたものを折って角度をつけながらたくさん貼り付けます皆様「ここ持ってるからそこテープつけて!!」「そんな貼り方じゃダメだよ!!」と、大変頼もしく指示してくださいます笑大変大掛かりでしたが、皆様の協力もあってなんとか完成しましたテーブルの上に角度をつけて設置します!「コロコロボールキャッチ!」と名付けましょう😆笑なにかいい名前があったら教えてください🤭皆様一生懸命ボールをカゴでキャッチされますが、一つ問題がありました…。落ちた大量のボールがフロアに散らばります。ボールを拾うことを考えておりませんでした😂笑ボール拾いも含めて皆様と楽しみましたよ急遽作ったので、テープの貼り方や補強しなくてはならないところなど改良の余地有りですが、チームで競ってとても盛り上がりましたまた面白いゲームを考えます
白滝公園に、お散歩です♪花のまちフェスタの、展示が沢山写真スポットもあり、記念撮影出来そうせっかくなので、なかよしさんと、パシャリ「きれいね」「お花の手入れする人は、大変よね素敵なの見せてもらえました」かわの近くには、タンポポ帰ろうとしたところで、風鈴の引売り屋さんと遭遇「素敵!ちょっと、ちょっと!風鈴屋さん!」お写真撮らせてくださいましたこれから商工会のイベントに参加するそうです。お引き止めして、ごめんなさい🙇♀️(優しい風鈴屋さんでした)今日もいい天気☀️!三島はいいところです
ふじしろ…居宅です!!ブログでは2度目まして!ふじしろグループでは3つのデイサービスでの日々の様々な活動が、ブログ発信されていますがたまにはケアマネさんも、近況報告(?)をさせて頂きます本日は晴天風も心地よかったですね今日は自転車ではございません(笑)車のふじしろ号(ふじしろカラーの黄緑だったりします)で移動しました。青い空とふじ棚。藤の季節は満開でステキ午前中に訪問させていただきましたご利用者様のお宅ではご夫婦で様々なお花を育てておられます。とてもキレイなお花………ちょっと、お花の名前は忘れてしまいましたが…花弁は肉厚で、生命力がみなぎっています。毎日、丁寧に水をやり、定期的に肥料も欠かさないのだとか。ちゃんと、お花もこたえてくれるんですね。通りがかりの方々も目を奪われるほどの見事な咲きっぷりです。そして近所の公園では…なんとみんなのアイドル熊猫(パンダ)大熊猫(ジャイアントパンダ)そう、パンダにも会えますこんな素敵な町、三島。アチコチ三島の中を移動していますがまだまだ、知らない名所があるんだなぁと実感しました。三島市は謳ってますよね。『せせらぎと緑と活力あふれる幸せ実感都市』まさしく素敵な町です
若芝ですお弁当にお昼ご飯を詰めて、公園へお昼を食べに行って参りました♪本日は暑すぎず、寒すぎずの最高の天気✨おいなりさんも沢山食べれましたお腹いっぱいだね〜としばらく動けませんでした可愛いお客さん(?)も居ましたそして紫陽花も咲いてました。今年は早いですね!あちこちで綺麗な紫陽花が咲いてます🎵とってもいい一日になりました
ふじしろデイサービスです!とある1日のちょっとした出来事をご紹介三島では農兵節が有名!地域の小学校でも運動会が近くなると踊りを覚えるところもあるようです。(私の時は三島サンバでしたが今はどうなんですかね)右側に写っていらっしゃる利用者様は昔、日舞の講師をされていて生徒さん達に教えていたそうです!一緒に踊ってみよう!と2人で踊ってくださいました掘って🎵 掘って🎵かついで🎵 かついで🎵開いてポンッ🎵お二人息を合わせて踊ってくださいました!!!日常の中のちょっとした出来事でした
山風木ですこんにちは紫陽花の花が咲き始め梅雨の気配を感じている今日この頃ですお天気が良かったので近くの清住緑地にお散歩へ行って来ました川と緑が沢山ある綺麗な公園です鴨🦆や鯉がいるので皆様と持参のパン🍞をあげましたみんな寄って来て美味しそうに食べてくれました手押しポンプがありお水を出してみました水が出ると「おーっ」と歓声が聞こえましたお水が湧き出ているのでとっても綺麗で下まで澄んで見えます屋根付きベンチでちょっと一休みお茶と美味しいどら焼きをいただきましたとても良い場所で皆様も喜んでくださいました帰りの車🚗で「また行きたいね」と話されてました こんなに喜んでいただけて嬉しかったですまた計画を立てたいとおもいます
🌳🌳山風木です🌳🌳季節も春から初夏に変化している今日この頃今日は利用者様がとても涼しげにお花を生けてくださいましたお庭のどくだみの花も一緒に(どくだみの花とても清楚でかわいい花なのに名前が、、かわいそう😢)お部屋の壁画も折り紙で作った蓮の花ですすだれにつけたのが、風情があっていいですねとても素敵ですね💓初夏の山風木からでした
若芝です今日は一日雨☂️でした…が…そんな時は美味しい物を食べて気分を上げて参りましょうと皆様とご一緒にお昼ご飯を作らせて頂きました皆様もお好きなお稲荷さんも美味しく出来上がりました皆様とご一緒に食べるご飯はやはり美味しいです
ふじしろ・若芝・山風木 中央町にある、《街中ほっとサロン》です皆さんの作品を展示してきました半年かけて作りためた、大切な作品たちどの作品も、利用者の皆さんが心を込めて作った物ですぜひ、一度足をお運びください今度は『利用者様と一緒に見学にきました』記事を掲載したいと思います♪
若芝です本日98歳になられる方の誕生日会をしました大正14年生まれでとても元気で、皆様にも「98歳!?見えないね」と大絶賛されておられました!大正14年は丑年と言うことで、丑年にちなんだ、誕生日ケーキにしました🐮!(とってもかわいい)(別角度も)職員さんがとてもきれいに作ってくれて、ご本人様も皆様も喜びでございました本当におめでとうございます
ふじしろデイサービスです!5月20日(土)毎年恒例の新茶会を行いました!🍵)事前にポスターやチラシでご近所の方にお知らせ😊今回は、新茶を楽しんでいただきながら紫陽花のマグネットorコサージュ作りをしましたよ紫陽花の準備にはご利用者様のお力を沢山お借りしました😂ありがとうございます!!当日はラッピング用紙を巻いた発泡スチロールに斜めに切った綿棒と紫陽花の花びらを刺していただきます!皆様集中して、黙々と刺していらっしゃいます✨当日は、順番にご利用者様もご参加いただきました!小さなお子様も来てくださり、子供好きなご利用者様は「可愛いねえ〜🥰」とメロメロです(笑)地域の方とつながる場になりました✨今回の新茶会には合わせて20名の方が参加してくださいました♪毎回お顔を出してくれる方以外にも「初めてだけど来てみたよ!」と言ってくださる方もおりました☺️大変嬉しいです!今後も、より藤代町にふじしろデイサービスが浸透していくよういろいろなイベントを企画していきたいです
山風木ですビオトープ始めましたビオトープとは色々な生き物が共生している空間のことをいうそうです容器にに底土を敷き、土埃が立たないように前日から用意していた水を流し入れます小さな鉢に水草を植えて流木と置いていきますあとはメダカさんを入れて完成なのですが・・・水が濁ったままなのでメダカさんの放流は翌日へ持ち越しとなりました翌日こんなに水が澄んできました早速メダカさんの移住開始です無事に新しい住処に移住出来ました沢山メダカさんが増えて賑やかになる日が待ち遠しいです
若芝ですご利用者様のご家族から、素敵なお花をいただきました!!↓「月下美人」です!!このお花は年に3回ほどしか咲かないとのことです。夜暗くなってから花を咲かせ、1日で閉じてしまうそう‥。とても貴重な花ですね花言葉は「ただ1度だけ会いたくて」「艶やかな美人」「はかない恋」などだそうです、、、❤️🔥皆様も「これって月下美人でしょ!?」「すごい貴重じゃない」と大喜びでございました。いつも素敵な花をありがとうございます
ふじしろデイサービスです!本日、皆様と一緒にらっきょうを漬けました今回は2kgのらっきょうを漬けていきます!パックから取り出し皮を剥き始めると部屋中にらっきょうの独特な匂いが一気に広がりますあっという間に剥いてくださいました剥けたらっきょうをつけていきます!!食べごろになるまで1ヶ月はかかるそう…待ち遠しい…美味しいらっきょうなってくれるといいですね
若芝ですやった〜晴れましたとても良いお天気です暑いほどですが、朝はとても気持ちがいいですそこで…行ってまいりました水辺はとても気持ちが良くずっと座っていたい程でした途中…可愛いお花もも〜紫陽花の季節ですかね