名古屋市千種区 Comusicaピアノ教室♪ -2ページ目

名古屋市千種区 Comusicaピアノ教室♪

ピアノで音楽を楽しみましょう!
基礎から丁寧にレッスンします♪
お子さんの「弾いてみたいな…」という気持ちを、「私も・僕も弾けるよ♪」の笑顔に変えませんか?
大人の方も、何歳からでも始められます。続けることによって進歩する喜びを一緒に実感しましょう♪

今年は、発表会のあとに、ホールでお楽しみ会を企画しました。


発表会だけでも3時間かかるため、みんな疲れて参加してくれるかな?と心配していましたが、2/3くらいの生徒さんたちとご家族が参加してくださり、こちらも大好評!


プログラムは、

①3-6人で連弾
ファミリーで弾いたり、生徒何人かで弾いたり。ファミリーは、みなさんおうちでの練習の成果が出ていました!ぶっつけ本番だった生徒さんたちの連弾も、合わせようと気持ちを一つにして頑張りました。でもね、合っても合わなくても、楽しいのです♪

②「糸/中島みゆき」を全員で合唱
伴奏は中学生の生徒さん。お父さんお母さんも、舞台に上がって一緒に歌ってくださったかたが多数いらして嬉しかったです。客席に残ったご家族も、客席で歌ってくださって、舞台の上まで客席の声が聴こえてきました💕「糸」の歌詞がまた、とてもよいのですよね。
私も皆さんに出逢えたこと、幸せに思います😊

③かえるくんの世界旅行(連弾)
カエルの歌を色々な国や地方風に、10種類編曲されたもの(石川由佳編曲)を、生徒さん10人と連弾で弾いて、会場の皆さんには、カエルくんは、どこを旅行しているのか、クイズで当ててもらいました。
アラブ、スペイン、スイス、ハンガリー、フランス、アメリカ西部、沖縄、アンデス、イギリス、宇宙、の10か所。

解答用紙に、選択肢から選んて書いてもらったのですが、全問正解のかたは少なく、意外と難しかった!でもそれがまた、楽しかったようです。

④色々な楽器とピアノを奏でよう
吹奏楽部に入っている生徒さんが何人かいるため、私のピアノ伴奏で、トランペット、アルトサックス、クラリネット、の3人がそれぞれ演奏しました。
みんな、ホールで演奏するのは気持ちいい〜!と、実感。聴くほうも、色々な楽器の演奏を間近で見て、聴けて、楽しかった!と。

そして、生徒さんのお母さんも、せっかくの良いピアノとホールの響きを楽しんじゃおう!と、ピアノソロを弾いたり、バイオリンできよしこの夜を弾いてくださって、一気にクリスマスムードが盛り上がりました。

司会を中高生に急きょお願いしたり、無茶振りも多かったのですが、みんな、快く引き受けてくれて、ありがとう!

準備は大変だったけど、とても楽しい1日になりました。
保護者のみなさん、生徒のみなさんのアンケートでも、「きっちりした発表会と、楽しいお楽しみ会、両方良かったです!」と大好評で、嬉しいです。

来年もやりたいな〜♪
10周年だしね😊
早いものですね…

ピアノと音楽が大好きな生徒さん増殖中で、本当に嬉しいです。大人になってもずっと楽しんでもらえたら、最高です。

ある生徒さんが、発表会前のレッスンで、
「先生、私、ずっとピアノ弾きたい!何歳になってもピアノ弾く!」
と、楽しそうに教えてくれました。
「私も同じ!おばあちゃんになっても、ずっと弾きたいよね!」😊😊

12/17(日)緑文化小劇場にて、教室の発表会、第9回Comusicaコンサートを、無事に開催することができました。

お手伝いくださった、Sさん、Rさん、Nちゃん、お世話になった、会場スタッフのみなさん、調律師さん、カメラマンさん、本当にありがとうございました。

今年も、参加者全員が、連弾とソロを演奏し、三部構成になりました。

ソロは、一本指で弾くかわいい曲から、轟千尋、春乃うらら、ストリーボッグ、ケーラー、チェルニー、ブルグミュラー、ベール、ランゲ、ゲール、ハイドン、ベートーヴェン、モーツァルト、ショパン、グリーグ、ドビュッシー…まで、私も大好きな曲が沢山。
5年以上継続している生徒さんが増えてきたので、みなさん色々な曲にチャレンジできるようになってきて、楽しいです。
今年は生徒さんの希望で「偶像に世界を委ねて」という、かっこいいゲーム音楽もありました。かなり難しいアレンジでしたが、「どうしても弾きたい好きな曲のためなら、頑張れる!」ということを目の当たりにして、嬉しい驚きでした。

連弾は「くるみ割り人形」から、抜粋で5曲を、生徒10人で演奏したのが大好評でした。曲解説の影アナウンスも、中学生の生徒が担当。
他には、クリスマスの曲、ディズニーの曲、ジブリの曲、モーツァルトの4手のソナタ、仮面舞踏会よりワルツ、天国と地獄…など。「連弾は聴いても弾いても楽しいです!」とみなさん喜ばれます。
発表会デビューの生徒さんは、樹原涼子先生のピアノランドコンサートの曲や外国の民謡を連弾し、ソロも弾きました。

発表会の中で、今年も、5年継続、8年継続のかたを表彰出来たのが嬉しいです。
今の子ども達は、とても忙しくて、習い事を長く継続してもらうのは、とても難しいことなのですが、そんな中でも、中学生・高校生になっても続けたいと思ってくれるのは、ご家族のご理解とサポートがあるからこそ…と、有り難く思います。
写真撮影のときに居なかった2人は、↓の集合写真には写っていませんが、あとで、合成しますよ😊


そして、もう一つ嬉しいことが!
発表会後、ホールを使って、初めて「お楽しみ会」を企画しました。

つづきは、次の記事へ…!

7/9に、スタジオフィオリーレにて、教室の第4回室内楽コンサートを開催し、
9人の生徒と私、の10人が演奏しました。
共演&ご指導は、ヴァイオリンの森下麻奈先生と、チェロの杉山知子先生。
2回の合わせレッスンで沢山のアドヴァイスをいただきました!
生徒に寄り添い、丁寧にご指導くださり、ありがとうございました。




回を重ねて参加している生徒さんも多く、
今年は、アレンジものではなく、ピアノトリオとして書かれた作品を演奏した子が半分以上。(ベートーヴェン、クレンゲル、ライネッケ、カール・ボームなど)
曲が大きくなってきた分、難しさも倍増ですが、共演してもらう日を楽しみにしながら、練習を頑張りました。
弦の音を聴きながら一緒に演奏する、ということにも、だいぶ慣れてきました。
リハーサルでは、バッチリだったけれど、本番は予想外のミスをしてしまった・・・というハプニングはありましたが、
丁寧に準備をしてきたからこそ、みんなの満足度は高かったようです。

私もドヴォルザークを演奏しました。

気持ちいい〜!と思う瞬間と、あらごめんなさい!と思う瞬間と・・・。

本番はいつも色々ありますが、それも含めて楽しんで演奏出来ました。

事後のアンケートには、また来年もぜひ参加したい!という感想がほとんど。
先生がたの、ヴァイオリンとチェロの演奏に魅了されました!という声も多数✨
室内楽にチャレンジして学ぶこと、感じること、弦楽器の音を間近で聴くこと、アンサンブルすることは、
ソロの演奏にも通じていて、そのまま生かされることが多いです。
また来年も開催します!

そして・・・

同じ日に、弾き合い会も開催しました。
弾き合い会は、室内楽コンサートに参加しない生徒さんを中心に、でしたが、両方参加した人も✨
日頃、レッスンで弾いているテキストの曲などをみんなの前で演奏しました。
レッスンを始めたばかりの生徒さんも、頑張って演奏できたね🧡


演奏後は、リラックスして、クイズタイム。

童謡のメロディを、ドレミ(カタカナ)で書いてあるプリントを配って、曲名当てクイズ!

楽譜は書いてないので、ドレミを読んで頭の中で音の高さを再現できないと、曲名は分かりません。

また、曲は聴いたことがあっても曲名を知らない、という子もいました。

意外と難しい。

みんな、童謡をあまり知らないのね・・・ということも分かりました😢

レッスンで、また一緒に歌おうね!


そして、最後は、ある曲を演奏しながら、Andanteってどんな速さかな?という実験。

みんなで、実際に歩いてもらいながら、いろいろ試してみました。

子どもは、やはり歩くの速いですね!


弾き合い会の方は、集合写真を撮り忘れてしまい・・・ごめんなさい🙏

振り返りその4


🌻6月🌻

6/30に静岡の三島で開催された2台ピアノのコンサート
「Time for piano duo コンサート」に出演してきました✨

このコンサートは、田村智子先生のお声がけで企画が始まり、ミュージックキーの皆さんの運営で開催された、素敵なコンサート🎵
プログラムはこちら↓
https://drive.google.com/file/d/1Tsfkf9q-yRaR19BzOgsGYb7LQwxWAjOB/view?usp=drivesdk



沢山の2台ピアノの曲と出会うことが出来ましたよ✨

自分がまた弾きたい曲、生徒さんに弾かせたい曲も見つかりました!

この日は、2台8手、2台4手、2枠参加しました。


合わせ練習も4人で何回か集まってしましたが、それがまた楽しい時間🧡

弾いてみては相談して、音楽を作っていく過程も勉強になりました。

本番の三島ゆうゆうホールのピアノとホールの音と響きの素晴らしいこと😍

前日のリハーサルで音を出した瞬間に、もう嬉しくて嬉しくて、緊張はどこへやら。

にやにやしながら弾いてしまいました!ずっと弾いていたい・・そんな気持ち。


本番当日は、さすがに、にやにやはしていなかったと思いますが、幸せを噛みしめながら演奏しました。

当日しか会えない皆さんを、まとめてコンサートを開催するのは、どれほど大変だったことでしょう。

田村智子先生、ミュージックキーのスタッフのみなさま、本当にお世話になり、ありがとうございました。



振り返りその3

🪻5月🪻
前回の記事の室内楽勉強会の弾き合い会も、熱田文化小劇場でしたが、5月はあと2回利用しました!


一つは、ピアノを弾くのが好きな方がたが毎年一回開催される、弾き合い会。

今年は幹事の当番でした。

この会は、弾く順番を当日あみだくじで決めるので、みなさん直前までドキドキです💦

ゲストの方が、ちょうどこの日にお誕生日だったので、サプライズの演奏もあったりして、とても楽しい会でした♪


もう一つは、ギロック協会主催の

ギロック没後30年記念「ギロックが目指した名曲コンサート」

私も受付のお手伝いに行きました。

「ギロックはピアノ教育者として、偉大な作曲家の残した多大な素晴らしいピアノ曲を長年研究し、初歩の段階から各時代の作曲家が用いた様式、音階、ハーモニー、音色、響き、雰囲気をとても上手く生かした作品をたくさん残しています。(プログラムより)」

ギロック作品と、過去の作品との繋がりを発見できる、素晴らしいコンサートでした🎵



振り返りはまだ続きます