先日の宣言通り、パンチェッタ作ってみました! …と言っても失敗だらけですが、後の参考のために記しておきます。
まず、買ってきた豚バラ肉の重さ(350g)に対して10%の塩(35g)とハーブ(ローズマリー、タイムどれも小瓶180円くらい)、胡椒を肉にすりこむ。あ、その前にフォークで肉をぶっ刺して穴をたくさん開けとく。それを皿に載せてラップかけて冷蔵庫で3日間放置する。 ネットのレシピではドリップ(肉汁?)が出てくることになっているが、なぜか全く出てこない…![]()
そのあと、水洗いと流水に10分つけて塩抜きをして、キッチンペーパーで包んで再び冷蔵庫で1週間放置。ここでもドリップが出てきたら、雑菌繁殖防止のためペーパーを取り換えることになっているのだが、なぜか全くドリップが出てこない。最初に見たレシピでは1週間後に完成のはずなので少し試しに焼いて食べてみたら、異常にしょっぱい
!
何かおかしいと、他のレシピを見たら、肉の重量に対して5%程度の塩を刷り込むとしており、また塩抜きに一昼夜かけている! どうりで…ということで再びボウルの水に肉を漬けて塩抜きを今度は12時間行ったが、それでもまだ塩辛い。三度目の塩抜きを再び12時間行ってようやく何とか普通のベーコンよりしょっぱい程度かな?
しかし長時間の塩抜きの過程でハーブや胡椒の香りはどこかに飛んでいき、ただの塩漬け豚(腐敗前)といった様相を呈してきた。でもせっかく作ってもったいないので、あとはこれをもう少し乾燥、熟成させてから、切り分けて冷凍庫で保存、食べるときは解凍して弱火で焼いて食べることにする。
まあ味はそれでもおいしいですよ
(負け惜しみではない)。少なくとも市販のベーコンよりは身体によいのは事実であろう。今度は最初から塩を少なめにしてみよう。塩は極楽塩を使ってます。
楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!