自分はベーコンやウィンナー、ハムなど加工肉が好きで、特に朝食には必ずと言っていいほど食べてます。リンや塩分など腎臓には悪いのは承知の上。しかしこのままでは、腎機能の悪化に歯止めがかからないので、何か加工肉の代わりになるものはないのか…?とネットで探したら、あるじゃないですか塩豚とか、パンチェッタとか…作り方も簡単そうだし、塩分も自分で調節できそうだし、焼けば多分ベーコンと同じはず。
というわけで、今度トライしてみますもともと料理は嫌いではないし、今度何作ろうか?と考えることも楽しかったりしますね。昔、妻に乗せられてそば打ちもやりましたが、細く切れなくてダメだしされ、一回打ったきりで、道具がキッチンの奥でさび付いてます…
そばつゆはうまいので来たんですがね… めげずに仕事引退したら、いろいろトライしてみたい
と思います。
話は変わりますが、昔買った、健康のための本や雑誌とか、読み返すといろいろ思い出して参考になりますね。今回読み返した雑誌に「加工肉は腎臓に悪い」と思い切り書いてあって思い出した次第です。「小豆が腎臓に良い」というのも同様に思い出したし。バンザイさんの書いた漫画「透析バンザイ」も何度も読み返して、透析の辛さ、しんどさを心に刻み、なるべく透析に至るまでの時間を延ばそうとしてます。リュウ・ウェイさん著の「なぜ私は人工透析を拒否してきたか」も呼んで共感しましたね。皆、一生懸命あがき、もがいてるんだな…と。同じ病気で苦しんでいる方のブログも本当に励みになります。私のブログも何かの参考になればよいのですが。