オンラインセミナーを開いてみませんか?⑩ | 人生も仕事も充実度アップ!!脳が喜ぶコミュニケーション

人生も仕事も充実度アップ!!脳が喜ぶコミュニケーション

自分の脳も、相手の脳も喜ぶコミュニケーションの仕方が身につけば、
人生が変わります!!

もう、プロの研修講師だけが

講師をやる時代は終わりました!

ロジカル思考講座開きました

こんにちは!

コミュニケーションサポーターの喜山志津香です。

 

今日も、ブログに目を止めていただき、

ありがとうございます。

 

 先週、オンラインで、ロジカル思考講座

を開きました。

 

ロジカル思考って言うと、

ちょっと難しそうで、

とっつきにくいイメージですが、

私のロジカル思考講座は、

「○○ツリー」とか

「フレームワーク」

とかいうことばは一切使いません。

 

日常の会話を分析して、

深く理解する思考訓練なので、

私が「講義する」というよりも、

受講している方にいっぱい考えてもらう

ことが目的の講座です。

 

たとえば、導入は、こんな感じです。

 

私の友人が話してくれた衝撃のエピソード。

 

彼女がご主人の仕事の関係で、

とある東南アジアの国に滞在し始めたころ。

 

家族であるレストランに入ったら、

出てきた料理にハエが入っていたのだそうです。

 

彼女はびっくりして店員を呼び、

"It’s a fly !"(ハエが入ってるんですけど)

って言ったら、

やってきた店員さん、

おもむろに指でそのハエをつかんで

床にポイっと捨て、

ニッコリ笑って、

"It’s OK !"って言って

ニコニコしながら、

料理を戻してくれたんだそうです。

 

日本人の私達には、

ビックリするようなエピソードですが、

さあ、ここで問題です。

 

なぜその店員さんは、

そのような行動をとったのでしょうか?

 

たいていの方は、

「日本人とは衛生観念が違うから」

とお答えになります。

 

もちろんそれも理由の一つですが・・

 

答えは、

 

「私の友人が何も主張しなかった」

 

からです。

 

「ハエが入ってるんですけど」

は、主張ではなく、

主張を支える根拠です。

 

主張は

「新しい料理に替えてください」

「こんな店で食べるのは嫌だから料金返して!」

です。

 

「なぜならば、ハエが入っているから」

ですよね。

 

彼女は何も主張せず、

ただ事実だけを伝えて、

相手が察してくれるのを期待した、

だからウエイターは、

何をすればいいのかわからなくて、

自分で判断した結果が

指でポイっと捨てて「It’OK」なのです

(「ハエを取り除けばいいんだよね?」)

 

日本の店なら、

料理にハエが入っているなんていうクレームがあれば、

ものすごく恐縮して

一生懸命謝罪した上で

新しい料理お持ってきて、

お詫びにおまけをつけてくれるか、

「お代は結構です」、かですもんね。

 

全部を言わなくても

察してもらう文化の中で育った日本人は、

自分の意見を主張したり、

論理的に話すことを普段意識していないんです・・・

 

っていうような、

クイズ形式で講座をすすめます。

 

この講座は、

自分で言うのもなんですが、

めちゃ、オンラインセミナー向きです。

 

だいたい、人間は、

本来的には他人の話を聞くのが

好きではありません。

 

脳がめちゃくちゃ疲労するからです。

 

他人の話を聞くって、

脳で情報処理を行うことですから、

脳のエネルギー消費が半端ないんです。

 

小さい画面を見て、

じっと座っていなければならないオンラインセミナーは、

対面の集合研修よりも、疲れます。

 

だから、一生懸命聞いているつもりでも、

無意識にボーっと考えごとをしてしまったり、

違うことが頭によぎって

講義を聞き逃してしまったりします。

 

それを防ぐには、

相手にしゃべらせること!

 

オンラインセミナーでは、

20分に1回は

相手が話す時間を作るのがコツですが、

 

昨日の私のロジカル思考講座は、

10分に一回は、考えて答えていただく講座でしたので、

受講生の皆さんの集中力が途切れず、

また、アウトプットする機会が多いため、

身につきやすくなります。

 

ちなにに、受講された方から、↓なコメントをいただきました

 

「ロジカル思考について、

私たちの日常にある様々なシチュエーションを題材に、

ワークを行いながら楽しく分かり易く学べました。

ロジカル思考の根底には

相手に対する思いやりの心がある事を

教えて頂き、親しみを覚えました」

 

「とても整理された内容で、

その内容を落とし込むために、

ワークでのアウトプットもあり、とても有益な講座でした」

 

「この講座は、流れるようにテンポ良く進みます。 

あっという間に時間が経っていました。

 厳選されたロジカル思考について、

まず簡潔で的確な説明があり、

その後にアウトプットの時間となります。

 説明だけでは具体的に理解できなかったことも、

アウトプットをするために考え、

回答した結果、

正解しあるいは間違えることをとおして、

理解できるようになり、

実践的な使い方が身に付く仕組みになっているようです。

ロジカル思考には、

アウトプットが必須だと

気付かせてくれる講座でもありました。

 とても有益でした。

ありがとうございました」

 

このような形式のセミナーならば、

特別な話術がなくとも、

どなたでも開催できますよ!