早朝から、車すっ飛ばして盛岡に来ています。

東北道はそんな渋滞ないとは思っていたんですが、ちょい混みはしてました。

それでも、予定よりだいぶ早く着いたのは、途中、BGMに合わせ、ビートに乗った車線変更の結果でしょうか。

ヒムロック!最高です!!

で、なんだかんだで、ピンチも何とか抜け出し、爽やかな朝を迎えております。

書きたいこと沢山あるんだよなぁ~!!


オリンピックのこと、内柴のこと、谷本のこと、オグシオのこと、スエマエのこと、植田ジャパンのこと、星野ジャパンのこと……。


開会式のこと、中国への反発、中国への憧れ、中国への思い。


戦争のこと、戦争への反発、戦争への苦しみ、平和への思い。


でも、なんだかんだで自分の生活や仕事や仲間や人生のほうが、どれほど心の中のシェアを占めているか、と考えると、


俺って、ちっせぇ~なぁ~!


なんて思ってしまう今日この頃です。。


ではでは。


仕事しますかッ!
皆さん楽しい夏休みを!!
私、このところのピンチが表面化し、更にバタバタなスケジュールの中、なんとかそれでも元気でやってる次第です。

皆さん、夏休み楽しんでますか?

色々書きたいことあります。

ベルマーレの勝利やオリンピック開幕のこと、内柴正人や北島康介やオグシオのこと。五輪運営上での中国に対する反感やそれだけに留まらない私個人的な拒否反応。

赤塚不二男さんのことやタモさんのこと。

原爆や核のこと、ロシアへの疑問、戦争への疑問、平和への願い。

そして、仕事のことや引っ越しのこと。

けどやっぱ、これは言っておきたい!

反町ぃ!!勝手に日本のサッカーの敗北宣言するんじゃねぇーってんだ!!

全面的に支持しますと言って、舌先乾かぬ内ではありますが、ゴチャゴチャ言わせてもらいます。

最善の準備なんて、何を寝言言ってんだ!!
選手はひとつになってましただとぉ!

違うだろ!

この位の準備でもそこそこやってくれると勘違いしてました。
ひとつのやり方しか教えてませんでした。それを最後まで、それ以上を考えないでやり通した結果、ハナっから通用しませんでした…。

だろッ!




谷亮子がインタビューで、“今日はそうゆう日でした。”ってゆうようなことを言ってました。
私はこの言葉に物凄いインパクトをうけました。
谷亮子はどれだけオリンピックに執着しているかは,誰しもが容易に想像ができると思います。

そんな彼女が、審判の先生と言い、こんな思い入れのある試合を数ある試合の一つとして同等に扱い、気持ちの整理をしている姿に、リスペクトの精神と、人としての強さを感じました。


そして、自分の強さに対する揺るぎない誇り。

気高さを感じました。


サッカーには、それがなかった。

完全敗北宣言して、なかったことにしようたって、そうはいかない!ってとこ、徹底的に叩いてやらなきゃいけない!

サッカー後進国として、高度成長を成し遂げつつある今。

この豊かさが破綻してしまわないよう、手を打たなければ…僕らの明るい未来を手に入れなければ…。


正直、後悔して欲しかったし、負け惜しみの言葉のほうが、選手も僕らもどんだけ救われたか。


ではでは。

悔しいですッ!!
ブログネタ:夏の行列と冬の行列、どっちが耐えられる? 参加中
基本的に並ぶのが好きではないので、まず行列に加わることはありません。

特に食に関しては、10までが限界です。


で、昔は絶対並ばざるをえないことがわかっているディズニーに行くのが、ホントに嫌でした。


だけど、行ってしまえば、こんな私ですから、だれよりもハシャいでしまったりします!!


またこれが、並んでいるのも楽しいこと!


さすが!こんなとこまでエンターテインメント!と完全にいいように乗せられてしまう、あまりの単純さに呆れ顔の連れ。

これって結構、あるあるですよね。


ではでは。


最近、全然行ってねぇ~!!
行きてぇ~~!!
昨日は、ほんの少しの悔しさと、ほんの少しの安堵感と、ほんの少しの焦りと、

そして、大いなる期待感で終えることができた試合だったと思います。


やれるぞ!!!なでしこ!!!


で、今日は反町ジャパン!


遠慮なく、やっちゃってください!


なんだかこの前まで、私はゴチョゴチョ言ってましたが、

今は、全面的に反町ジャパンを支持します!!


とにかく、勝てば!


いい~~んです!!!!!


ではでは。


あのときのリベンジをしてください!
ブログネタ:セミの鳴き声、好き? 嫌い? 参加中
秋田ではあんまり聞かないなぁ、セミの声。

周りは木も多いし、自然もいっぱいなのにね。


聞かないとなると聞きたいとも思うし、けど結構嫌だったかな。

うるさくて昼寝も出来ないぐらいだったもの。

やめっ!っていって止めてくれたら、好きになれるのに。

まるで、誰かのようだ(-"-;)


ではでは。


周りにいませんか?セミみたいな人。
ブログネタ:音楽聴きながらスポーツするのは好き? 参加中
Ameba RUN CHALLENGE


身体を動かしてないので、専ら音楽は部屋と車の中ばかりです。

常に音楽は必要です。

NO music NO life!!

身体の中に、音楽を取り込んで、それを感じて、身体と頭を動かす…みたいなところありますよね!


だから、音楽好きです。
それと、普段は音楽の中にいて、ここぞの真剣勝負の時に、ピタッと音楽止める!

これ学生時代に陸上やってたときの習慣です。

一気に集中するためだったんですけど、ノリノリでそのまま余韻に浸っちゃって、結局良かったらんだかどうだか。。

元々、集中力がないんです。

ではでは。


今日もダラダラです。
ブログネタ:何度でも読み返したい自分の中の名作マンガ、小説は? 参加中
格闘人生に多大なる影響を与え続けている作品。
それが、

タイガーマスク

あしたのジョー

リングにかけろ

がんばれ元気

そして、

北斗の拳。


何度となく繰り返し読んでいます。


珠玉の作品達です。

話し出したら止まらないので、この辺で。


ではでは。


つっても、格闘技経験はゼロですけど、何か。
ブログネタ:もう、海には行った? 参加中
行きたい!行きたい!行きたい!


私は元湘南ボーイです。

実際は、湘南とはほど離れたところで生まれ、子供の頃よく行ったのは、湘南の西のはずれの大磯海岸。


でも、みんなに湘南出身的なプロフィールを刷り込んでおります。


だから、海がないと生きてゆけないと、自分でも思い込んでいます。


今、近くには、日本海。
日本海の浜辺はどうなんでしょう。


ではでは。


休憩中につき、気分転換的に綴っています。


こやつは、ここでは一切繋がろうとしません。

なんて内気な奴なんでしょう。

真夏なのに、こんな色白で。

もっと外でて、遊ぼーよ!夏なんだし!


ではでは。


寂しさと焦りから、機械と話す僕です。


こやつ、緑に光っているくせに、全然繋がろうとしません。

なにが嫌なのさ!

君が繋がらないと、僕とみんなが繋がらない。

頼むよ!

ではでは。


こうゆう状況、度々あるので、対処方法教えて下さいm(_ _)m