今日はいつもより、1時間も早く帰宅出来そうです。

でも、やっぱ電車混んでんなぁ。

元々、小田急沿線で育ち、山手線内で暫く過ごしていた僕です。

電車は混んでて当たり前。


そんな感覚が復活する気配が、全くもって感じられません。


TOKYOってすげーなぁ~!


完全無欠の田舎者です!

新たな仲間や出会いにも、気後れなのか、上手く話しが進められない。


ん~ん。マズい。


なんだか、上京物語!


ホームに戻って来たはずが、アウェイ感たっぷりの日々を過ごしております。



けど結局、上手い具合にいっちゃうんだろうなぁ~!

だって、

俺って、

デキル男だもんなぁ~!


ではでは。


自意識過剰にして、自分を奮い立たせてみました。

面倒くさがりの僕ですから、そうでもしなきゃ、投げ出しかねないからね。

失礼!
今朝、このぐらいの時間帯だと、埼京線も最強の影を潜め、比較的ラクですね。

田舎生活をしていたので、結構苦痛ですけどね。

しかも、仕事が辛い。

頑張りますけどね。

ではでは。


新しい出会いもあるし、結構楽しい。
さすが!埼京線はすごいですね。

これから都心に向けて、さらにぎゅうぎゅうになるんでしょう。


昨晩遅くに食べた麻婆味のエビチリらしきものが、消化し切れずに、胃が重い思いをしています。

ではでは。


今日は、いい天気だぁ!
今日は仕事で、渋谷の事務所に行ってました。

で、今帰り道。

終電に乗ってます。

朝から久々の満員電車。しかも満員電車最強の埼京線。

そして、1時間以上掛かって、そろそろ最寄り駅です。

ではでは。


正直、キツい!


でも、今が頑張り所です。
ハードな日々はまだまだ続いております。

秋田からさいたまに向かって、爆走しております。

道のりは、始まったばかり。

もっと早くに出たかったのに、ナンダカンダで遅くなりました。


途中、花火見えました。大曲の花火大会でした。

今年、6回目の花火です。

全て移動中、高速の車窓からの眺めです。

2回目ぐらいまでは、ラッキー感ありましたが、それ以降、ただただ恨めしい。。。


とにかく早く帰らなきゃ!


ではでは。


今日は安全運転で行きます。
今、ホテルにチェックインしたとこなんです。

今朝5時半に部屋を出て、車で数時間。

どしゃ降りの雨の中、爆走してたどり着いたここはどこでしょう?




ここは秋田です。


戻ってきました。

勿論、仕事です。

今まで仕事して、食事して、やっとホテルにチェックインしました。

仕事が辛い。
食事は一人。
飯がマズい。
ホテルが汚い。
上野のピッチングとチームの勝利を見逃した。
なでしこの奮闘を見逃した。

やっべえ~!別の仕事やってねぇ~!

ついてないなぁ~!

いいや、仕事はちょいちょいっと済ませちゃお!


どんだけハードで、どんだけ私はストイックなんでしょう!


ではでは。


ただのドM体質におもえてきた。。
お気遣いのコメントありがとうございます。


無事にさいたまに着いておりました。



で、その後、即日名古屋へ会議のため出張。

昨日も午前2時過ぎまで仕事して、本日新幹線新幹線で、東京に向かっています。


どんだけハードなんでしょう!

正直、グッタリです。


午後の研修堪えられないかもしれません!?


どうしましょ????


ではでは。


それでも今が踏ん張り時!
この帰省ラッシュの真っ只中、引っ越しのため、東北道を上っています。

本来、こんな強行軍、頭がおかしいとしか思えません。


昨日は朝から仕事して、夜中帰って、そっから荷造り。

で、今日も朝から仕事して、途中中抜け。引っ越しの荷出しと郵便局へ。

で、 職場戻って、引き継ぎ指示したり、なんやかやで出発も遅れ、今やっと関東に入ったとこです。PAはどこも満杯です。


少し休憩です。


ではでは。


すっげえ~疲れてる。
書きたいこと沢山あります。

なでしこのことや星野ジャパン、ダルビッシュの坊主頭のこと。ソフトボールのこと。柳本ジャパンと植田ジャパンのこと。体操ってやっぱり凄いなぁって、そん中であんな涼しい顔した19歳への驚き。石井が遊びたいですって言った瞬間、練習したいッスって言い直したことや、塚田真希の無言の涙と表彰台の笑顔。スエマエのことや、フェデラー・セレーナそして杉山・錦織の敗戦のこと。為末大、またやっちまったことや室伏の凄さ。あんなアトラクション絶対ヒットすると思ったカヌーのことや水泳のこと。メダルに届かなかったとしても、みんな自己ベストや日本新記録を更新したりして、ここに代表選手の意地をみた感覚や優勝したのに世界新に届かなくて爆発しない北島康介の誇りの高さ。

戦争への反発や、終戦への思い、そして、平和への願い。


けどけど、まだまだサッカー代表には言い足りない!

またもや言われた決定力不足。

そもそもサッカーは点を取り合う競技ですよね。確かにバスケットボールやバレーボールみたいに多くの点が入るものじゃありません。逆にバレーボールでアタックが一本も決まらなければ、試合になりません。けど、栗原の決定力はかなり高いです。女子ホッケーの代表戦をチラッと見ましたが、決して決定力不足なんてことありませんでしたし、ノルウェー戦や中国戦のなでしこに、そんな言葉はちっとも当てはまりません。

なぜなんでしょう。代表に限ってでるこのキーワード。

確かにJリーグでは、外人ストライカー頼みですし、その中で抜きん出る存在は、今まで高原以外見当たりません。そのタカも現状厳しい。五輪世代には、全く見当たらない。

ってゆーか、何より1軍半みたいなの集めて、何が最高の準備なの!!

結局何がしたかったのかがわからない。

戦う気があったんだろうか。

育成にもなってないし、経験の場にもなってない。

話変わってしまった。


もう最終予選始まるのに、大丈夫?

まさか、この五輪世代から代表に入れるんじゃないでしょうね、岡ちゃん!

最悪、ウッチーは許してあげるけど、この前みたいなダラダラだったら、ゲンコツです。

納得いかないんだよね。未だに。

なんだか、グッとくるものがないんだよね。

サッカー離れに繋がらなきゃいいけど…。


ではでは。


しつこいかな…ごめんなさい。
今、北島康介のインタビューにゾクッとしました。

準決勝後のインタビュー。
インタビュアーが、

“我々は世界新での金メダルを期待してしまいます”

…(私)そんなプレッシャーかけるようなこと、普通するか?無神経すぎないかぁ?
と、一瞬頭をよぎる。


北島康介、間を空けず即答。

“出します!!”


なんなんだぁ!コイツは!!




私の妄想ですが、この前レース後の北島康介を見て、この男の前世は戦国武将だと、ふと思ったりしました。何の根拠もありません。

ただ、彼の強さと自信と権謀術数の中に、サムライを感じたんだと思います。

で、今、北島康介は織田信長なんじゃないかと思っています。


江原さん、美輪さん、そこんとこどうなんでしょ。


ではでは。


私は何を言い出してるんでしょう。
残念な感じをお許し下さい。