こんにちは、東京支店スタッフの小森です♪

コミュニティサロンiDOBATA東京支店では、

☆彡8月17日(火)に 第137回となるイベント☆彡
「ぶれないじぶんになる~コアチューニング身心調律メソッド 」

を開催いたしました。

アメリカのオレゴン州を中心に活躍されている

佐々木浩一さん

からコアチューニングメソッドを伝授していただき、
身体の中心を整えるエクササイズを体験いたしました。


実際に身体を使ったのはわずかな時間ではありましたが、

コアチューニングをする前後で
全く感覚が違うという体験をされた方も多かったのではないでしょうか。

常に緊張しがちな現代だからこそ、

身体を整えることの重要性をより強く感じていただけた

のではないかと思います。


33名の皆様にご参加いただきましたこと、心より御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。


次回のご案内をさせていただきます。




【第138回 コミュニティサロンiDOBATA東京支店主催 
NPO法人アイアイスクール2周年特別講演
 「~45年続く私塾の館長が語る~生活の中の哲学」のご案内】

皆様の多大なるご支援によりNPO法人アイアイスクールは2021年9月で2周年を迎えます。
共に個の発展を志す仲間として、アイアイスクールの2周年記念イベントを企画いたしました。


特別講演の講師として、千葉県我孫子市で45年にわたり哲学教育を行われてきた武田康弘先生をお招きいたします。
老若男女を問わず哲学対話をされてきた武田先生から、哲学が私たちの生活にいかに身近なものであるかをお話しいただきます。


哲学に興味のある方はもちろん、普段哲学に触れる機会のない方でもお気軽にご参加いただける会となっております。
学校の授業で習う堅苦しい哲学のイメージが覆るような、活き活きとした哲学に触れる絶好の機会です。

ぜひこの機会にご自身の生き方に取り入れ、「外から与えられるものによって動かされる」
生き方からシフトする可能をつかんでいただきたいと思っております。


哲学とともに長年生きてこられた武田先生のお話を伺うことで、「哲学を学ぶ」というよりも、「哲学する」という体験をしていただけるでしょう。

皆さんも哲学しにいらっしゃいませんか?
ご参加を心よりお待ちしております。



◆日時 2021年9月18日(火) 13:30~16:00
◆会場 五反田コルソ/オンライン(ZOOM)
◆参加費
大人会員:3,300円 / 未会員:4,400円
子供会員:1,650円 / 未会員:2,750円

※子供は18歳未満、高校生は含みます。
※会場での参加は13名様に限られる為、超える場合にはzoomでのご参加となります。

【ZOOM参加の注意点】
※お顔出し、お声出しの参加をお願いいたします。
※お名前を表示されての参加をお願いいたします。
※途中退出はこ?遠慮頂いております。
上記をこ?了承の上お申し込みくた?さい。

◆講師: 武田康弘氏

1952年生
24歳で千葉県我孫子市に私塾を開いて以来、生活に根差した哲学に触れる場を45年間にわたり提供している。
現在は「白樺教育館」の館長として、小学生から70歳過ぎの方まで、対話することを通して哲学授業を行っている。

◆五反田コルソの場所
〒141-0031
東京都品川区西五反田8-1-13タケウチビル2階
JR山手線・都営浅草線・東急池上線「五反田駅」西口より徒歩 約10分
東急池上線「大崎広小路駅」より徒歩 約3分

◆ZOOM URL
お申込と参加費のお振込みを終えられた方へ
開催日前日までに、お申込みのメール宛に
ご案内させていただきます。
※お申し込みの際、メールアドレスを間違えないようご注意下さい。

◆お申込フォーム 
https://39auto.biz/ii-associates/registp.php?sno=176

◆イベントページ 
https://csidobata.com/event/tokyo202109/

◆参加費お振込先
ゆうちょ銀行
記号:10190
番号:56705361

ゆうちょ銀行以外からの場合
店名:〇一八(ゼロイチハチ)
店番:018 普通預金
口座番号:56705361

口座名義:シーエスイドバタ(カ)

お振込みの際は、お名前の前に
「9」をご入力下さい。
例:9イドバタ タロウ

◆キャンセルポリシー
お申込みをされた時点で参加費が発生致します。
万が一ご参加いただけない場合でも、参加費はお支払いいただくこととなりますのでご了承ください。
また、お支払いいただきました参加費のご返金はいたしかねます。あらかじめご了承ください。

◆お問合せ
コミュニティサロンiDOBATA東京支店事務局
E-mail:    csidobata.tokyo@gmail.com
9月担当 傳田一雄起