「コムズ月記 8月」 | 浅草のIT会社 株式会社コムズ 「浅草いろいろ」

第32回コムズ月記。

 

今回は、私自身の読書についてお話しします。

 

私自身読書が苦手で本の内容が頭に入ってこないのが現状です。
悩みを解消する為、大きな書店に向かいました。

そこで樺沢紫苑先生の「読んだら忘れない読書術」に出会いました。

本には
「今から読む本の内容をインプットし、1週間の内、

その本の内容について3回アウトプットすること」
が大事だと記載しています。

 

具体的にどんなアウトプットをするかと言いますと、

 1.本の内容をメモをする
 2.本の内容を人に話し、本を人に勧める
 3.SNSやブログなどに感想を書く
  
インプットよりアウトプットの数の方が大切だと知りました。
私自身もアウトプットの数が少なかったので、より多くしていきます。

 

この本オススメです。

 

https://www.coms-com.co.jp/