実践女子大学虚偽告訴事件 本人訴訟 -52ページ目

来週あたりに!!

裁判では、結審がついているのでもう判決自体は変更はできない。再審請求??しかないが、書面を送ります。

訴訟費用!!

東京高裁の親切な書記官によれば、本体を取れるかどうかが問題で、訴訟費用を算出する人は少ないらしい。

裁判官に信書!!

事実認定の誤りを是正するには、何か良い方法がないかと考え、裁判官に手紙を出すことにしました。

書記官!!

今日、東京地裁へ 電話を入れたが高裁の書記官と違って、地裁の書記官は不親切極まりない人だった。

検討中!!

刑事告訴があることは前から知っていたが!!

相手の心理!!

色々、考えていますのでゆっくり強制執行していくだけです。

昨日のテレビニュース

昨日、夕方のニュースで給料の未払い会社の社長が取材され、もと社員も顔出しで取材を受けていた。


10年間も未払いで小遣い程度で、社員が働いていると言う、はっきり言って信じがたかった。


確かに、未払いの給料があるらしいが、それを承知の上で働いている社員には、少し疑問を感じた。


社員は、やっと刑事告訴するみたいです。


給料の支払いの時効は2年だそうです。もし皆さんもあったら早めに手続きをしてください。


NHKも簡易裁判だって

受信料不払者に対して、首都圏の48人に対して簡易裁判を提起するそうです。


反論して通常訴訟に持ち込んだら裁判官はどう判断するのでしょうか?


国営放送法というものがあるらしいが、どうなるんでしょうか?




そこで、報道されていたのが、強制執行でした。

東京地方裁判所

http://www.courts.go.jp/tokyo/kengaku/06_10_19_minzi_saiban_setumei_kai.html


当方お気に入りに入っている、猫裁判の東京地裁の勉強会でしょうか?

雑感

ネタ的には豊富にありますが、やはり相手が見ている可能性がある以上投稿には注意しています。


明日あたり、刑事告訴を受理しなかった警官(警察署)に電話してみます。