令和6年5月18日

 

 実に良い陽気の5月の土曜日、GW後ではあるが行楽日和でございます。

私はと言えば、午前中病院心療内科クリニックへ....

最近、テレビを見ていて、CMが長かったり、肝心な画像にモザイクが

かかっていたり、CM明けに一度見た内容がくりかえされ、引っ張られたり

すると、無性に腹が立つという現象について、相談してきました。

 

 「誰でも大なり小なり、思惑通り行かなければそうなりますよ」

 「あまりに、甚だしい場合、切れてテレビに物を投げる等が

  あれば、うつ病の疑いですが、全然大丈夫」

 

 というお話でほっとしております。

 

 それに若干関連するカスハラ問題、客が店員、運転手等に

無理難題、因縁を付けて威嚇するようなことですが、

社会問題化しつつありますね、昔より頻繁でかつ些細なことで

切れる人が増えたと思いますね。

 

 しかしながら、店員、運転手、駅員等の客に対する礼を失するような

対応もこの問題の根底には潜んでますよね、っと思うんですよ。

 

こんな店員だったら...あなただって切れるでしょ

 

具体的には、行きつけの理髪店で、

私「いつも理想的に仕上げてもらってとても満足しています」

  に対する対応が

店主妻 「それじゃ、チップでもよけいに下さいな」

 

 これじゃ話になりませんよね。

 

また、しばしば経験する、飲食チェーンで、ちょっとした

気配りの欠如、介助犬への無理解、路線バスやタクシー運転手の

マナーの悪さ等考えれば、一概にカスハラだけを一方的に糾弾する

のもいかがなものか.....と思うわけです。

 

今日、久々 スターバックスでコーヒーブレイク

 ドリップコーヒーを頼んで スイーツを合わせる

スイーツは何が良いか?

店員「今日のホットは〇〇ブレンドなのでシュガードーナツはいかがでしょうか」

 

さすがはスタバ、アルバイトらしき学生でもしっかり対応してますが

残念....やはりナイフ、フォークは付けて出してほしかったね。