令和3年1月4日 参拝

 

 今年の日野七福神めぐり自転車で回ったんですがいよいよ最後

恵比寿神を祀る真言宗 眞照寺にやってきました。

高幡不動尊から川崎街道、京王線の線路沿いに15分ぐらい

走りました。

 しかしながら、電車で向かうなら最寄り駅は京王線 

 百草園駅になりますね、ここから左方向2~3分歩くと

 札所の案内の刻まれた石柱がありその右へ入ります。

 お寺の山門が見えてまいりました。

このお寺となりは大きい幼稚園ですね。

多角経営なんですね。

 山門前の寺号標

 眞照寺(しんしょうじ)

 山号:清谷山

 院号:蓮華院

 寺号:眞照寺

 宗派:真言宗智山派

 ご本尊:大日如来

 札所:多摩八十八箇所霊場 十七番札所

          多摩川三十三観音霊場 十一番札所

          武相四十八観音霊場 八番札所

 

 開基は今より約千年前、長和年間(1012-1017)に創建と

伝わっているそうです。

この日野市落川という地区は日野市でも東側で

正直、あまり行く機会の少ないところであります。

京王百草園は有名ですが、それ以外はびっくりドンキーぐらいかな。爆  笑

 眞照寺の山門です。

 山門を潜るとすぐ六地蔵尊です。

反対側に

 恵比寿神を祀る恵比寿堂がありますよ。

 大きい鯛と釣り竿、絵ろうそくもありますね。

 恵比寿神は七福神の中で唯一の日本古来の神だそうです、

主に農業、食べ物、台所の神である大黒天に対し、漁業神

であるから、鯛と釣り竿を持っている。

因みに大黒天はインドのヒンズー教シヴァ神の化身だそうです。

大黒天は場所によっては、怖い顔のがいるんですが

恵比寿神はいつもおおらかな表情

七福神めぐりは恵比寿様でフィニッシュしたいですね。

 眞照寺の本堂でまずお詣り

 扁額は後ろにもう一つ、山門に本来掲げるものでしょうね。

 南無大日如来~

 本堂前に修行大師

  南無大師遍照金剛~

 本堂のとなりには観音堂もあります。

 観音霊場札所の本尊 千手観世音菩薩像が

安置されているんでしょうが、ご開帳されたことがない。

本堂と棟続きの庫裡 玄関でをいただきます。

 日野七福神の色紙にまず御朱印

 ご本尊「大日如来」

 七福神の「恵比寿天」 天になってますね。

 これで今年の日野七福神 結願です。

 そろいました、結願すると記念品がもらえます。

 入浴剤でした。

 ありがたく拝受致しました。爆  笑爆  笑