平成30年2月24日、東急多摩川線沿線のご朱印めぐり、

武蔵新田から一駅、今度は沼部駅で下車、この駅に近い

ところに玉川八十八箇所の霊場になっているお寺が2軒

あり、訪問致しました、まずは、東光院からご紹介致します。

 東急多摩川線の沼部駅です。この沿線駅、どこもだいたい

同じですよね。この沼部駅のほぼ前、急ぎで歩けば1分

かからない、東光院があります。

 東光院の寺号標と地蔵菩薩です。

 東光院(とうこういん)

 山号:有慶山

 院号:東光院

 寺号:- - - -

  宗派:真言宗智山派

 ご本尊:大日如来

 札所:玉川八十八箇所 霊場 五十五番

 

 開山は義賢、この方は文禄3年(1594年)没のようですから

創建はそれより以前ということでしょうね。

 

 すぐに山門に行かず、お寺の周囲をちょっと散策。

 

 六郷用水の跡

 大田区内、古来から数多くの湧水があり、生活と密着していた。

  今でも区内の各所で湧水が観測されている。

 (大田区公式サイトより抜粋)

 東光院の塀に沿って、復元整備された

旧六郷用水沿いにある、洗い場跡地の湧水です。

かつての面影を残して整備された洗い場跡の湧水槽は

たえず澄んだ水をたたえて、コイがたくさん泳いでいます。

(大田区公式サイトより抜粋)

 復元されたもののようですが、

田園調布という土地柄のイメージとは離れた

庶民の生活臭を感じるところです。

では、東光院へ

 山門から続く参道、山門前は駐車場を兼ねる。

 山門の右手前にあった、溶岩のような

石ですけどね............

 山門に接近してカメラ

 山門の掲額、「有慶山」

 山門から境内に入りました。

 正面の本堂、屋根の色が独特ですよね。

 まず左に手水舎ですが、

 手水舎の天井に梵字が書かれております。

 片側だけはめられた、ステンドグラスが

水に反射致しております。手洗い お清め

 手水舎の後ろに石塔、弘法大師の回忌記念塔

 その横に弘法大師像

 合掌 南無大師遍照金剛~

 真言密教、中興の祖、興教大師像

 本堂でお参りです。

 合掌 南無大日如来

 それにしても、この本堂の屋根

 ターコイズブルーでしょうか、目立ちますね。

御朱印 ご朱印は本堂横の庫裡でぴんぽん

すぐ、対応してもらえました、寺庭婦人が

奥から大きさの異なる、書き置きのご朱印を

いくつか、持って来てくださった。

「大きさが違うものがあるので、選んで下さい」

 私は、川崎大師で購入した玉川八十八箇所

専用の納経帳持参だったので、一番大きいサイズ

のご朱印を拝受です。

 非常にスムーズにご朱印拝受まで行きました。感感謝