久しぶりの、、、本当に久しぶりのブログです。
今年も、あっという間に過ぎてしまいました。残すところ1ヶ月、、、。
おととい、テレビアニメ「伯爵と妖精」の全ての音楽が完成したので、ちょっと一段落です。
次の作品に取りかかる前に、スタジオのコンピュータのメンテをやります。ここにはPCが10台以上あるのですが、その内の1台が、電源が入らなくなってしまいました。酷使し過ぎたようです(ごめん
!)
はっきりとした原因は判明していませんが、とりあえず電源を交換してみようと思います。
最近、ゴルフとギターにはまっています。ゴルフは、ちょっと寒くなってしまい、少し遠のきましたが、ギターに突然はまっております。作曲の合間は、毎日楽器店まわりでした。そして気に入ったギターを2台購入してしまい、数十年ぶりにギターの練習をしています。1台は、アメリカンという感じのアコースティックギター。とても透明感のあるサウンドに一目惚れ(一音惚れ?)でした。2台目はフラメンコギター。見た目はクラシックギターに似ていますが、弾いてみると、全然違う楽器です。これもとても良い音で、ちょっと色気がある感じです。
作曲するときにピアノの前にいる時と、ギターを抱えながらの時では、曲風が全く違うものが浮かんできます。音色はもちろんですが、楽器の特性、指の使い方や演奏方法が全く違うので、作る作品も、それぞれの楽器がいかされたものになるのです。 最近はチェンバロ、ギターと、そのあたりの音色に心を奪われています。
今年も、あっという間に過ぎてしまいました。残すところ1ヶ月、、、。
おととい、テレビアニメ「伯爵と妖精」の全ての音楽が完成したので、ちょっと一段落です。

次の作品に取りかかる前に、スタジオのコンピュータのメンテをやります。ここにはPCが10台以上あるのですが、その内の1台が、電源が入らなくなってしまいました。酷使し過ぎたようです(ごめん

はっきりとした原因は判明していませんが、とりあえず電源を交換してみようと思います。
最近、ゴルフとギターにはまっています。ゴルフは、ちょっと寒くなってしまい、少し遠のきましたが、ギターに突然はまっております。作曲の合間は、毎日楽器店まわりでした。そして気に入ったギターを2台購入してしまい、数十年ぶりにギターの練習をしています。1台は、アメリカンという感じのアコースティックギター。とても透明感のあるサウンドに一目惚れ(一音惚れ?)でした。2台目はフラメンコギター。見た目はクラシックギターに似ていますが、弾いてみると、全然違う楽器です。これもとても良い音で、ちょっと色気がある感じです。

作曲するときにピアノの前にいる時と、ギターを抱えながらの時では、曲風が全く違うものが浮かんできます。音色はもちろんですが、楽器の特性、指の使い方や演奏方法が全く違うので、作る作品も、それぞれの楽器がいかされたものになるのです。 最近はチェンバロ、ギターと、そのあたりの音色に心を奪われています。
