昨日は渋谷で「水の音」というライブを観てきました。若手女性アーティストを紹介していくシリーズで、知人の内田奈織さんというハーピストが出演しました。京都在住の方で、多くのCDがリリースされていたり、テレビや映画のサントラなどの作品で活躍している方です。他に舞弥さん、ミューアさんという歌手の方々、またrush!というストリングスユニットも参加して、楽しいライブでした。
渋谷のライブハウスと言えば、ロックとかポップスのイメージがあるのですが、最近はクラシック系のアーティストのライブが渋谷のライブハウスで行われるのが目立ちます。
また、バイオリンとピアノのクラシカルユニットや、ストリングスアンサンブルのライブなども渋谷のライブハウスやジャズクラブで行われたり、クラシックアーティストの演奏はコンサートホールというイメージは無くなってきたのかもしれません。
つい先日も有橋淑和さんという素敵なチェンバロ奏者
のライブも渋谷でした。チェンバロという古典楽器がポップな世界感と融合すると、おもしろい化学反応を起こす気がして、僕も最近とても興味がある楽器で、いろいろな作品に登場してもらおうと思っています。
今日も渋谷のライブハウスに行くことになっています。frankというバイオリン、ピアノなどのユニットです。どんな演奏が聴けるか楽しみです

渋谷のライブハウスと言えば、ロックとかポップスのイメージがあるのですが、最近はクラシック系のアーティストのライブが渋谷のライブハウスで行われるのが目立ちます。
また、バイオリンとピアノのクラシカルユニットや、ストリングスアンサンブルのライブなども渋谷のライブハウスやジャズクラブで行われたり、クラシックアーティストの演奏はコンサートホールというイメージは無くなってきたのかもしれません。

つい先日も有橋淑和さんという素敵なチェンバロ奏者


今日も渋谷のライブハウスに行くことになっています。frankというバイオリン、ピアノなどのユニットです。どんな演奏が聴けるか楽しみです
