ESCOLTA (エスコルタ) のデビューも無事にはたして、他の仕事も一段落、、。ちょっと気持ちも落ち着いたところで、ブログを初めてみました。 みなさん、よろしくお願いします。
まずは、新番組の告知から......
2007年11月18日 午後7時より NHK-BSハイビジョンチャンネルで、僕が音楽を担当した番組が放送されます。
タイトル: NHKハイビジョン特集 「白夜の大岸壁に挑む 山野井夫妻の挑戦」
内容:
エベレスト、K2など、世界で有名な山々を、無酸素(酸素ボンベを使わずに登頂するという、人間の能力の限界への挑戦です。)で制覇してきた世界的なクライマー、山野井夫妻。彼らが4年前にエベレスト登頂を成功させた時、下山の途中で雪崩に巻き込まれてしまいます。その時に手足ほとんどの指を凍傷で失ってしまい、もう本格的な登山はあきらめていました。 しかし、あきらめず、この夏、夫妻そろって、誰も登ったことのないグリーンランドの大岸壁(高さ1600メートルの壁です!!!)を指の無い手足で挑戦するというドキュメンタリーです。
見所:
とにかく、映像は凄いです。また夫婦愛も美しいです。もっとも印象的なのは、山に登ることに全ての人生をかけていう2人の姿が、とても美しく幸せそうなことです。自給自足の生活をして、誰にも、何にも束縛されずに、山の頂上に登ることだけを目指しているという人生。シンプルで力強い人生。そんな彼らの生き様を番組は追いかけます。また実際の登山に同行したカメラマンや音声さん(彼らの声を録音する人)も凄いです。山野井さん達と同じように、崖を登り、ぶら下がりながらカメラで録画しているのですから。みなさん、大学の有名な山岳部出身の方達で、番組でも、少しだけ、どうやって撮影しているかが紹介されます。恐ろしいです。見ているだけで、高さ1000メートルから落ちそうです!!
音楽について:
テーマ曲は、ピアノの繰り返しのフレーズが、彼らが前に(上に)どこまでも歩いて行く(登って行く)姿を象徴しています。バイオリンの旋律が、彼らの生きる美しさを描いています。登山番組といって、壮大な山を象徴するような派手な音楽ではなく、ひたすら上を見ながら、淡々と登って行く、彼らのこと、心の中をイメージしたテーマ音楽になっています。 挿入曲については、山の怖さ、緊張感、壮大感などの音楽など10数曲を作曲しました。
感想:
どこか、僕の人生にも似ています。音楽が大好きで、朝から朝まで(場合によって’’’)曲を作ることばかりで時間は過ぎて行き、気がつくと1年が終っている人生です。でも、時給自足は出来ないから、そういう意味では、全然違っていますね。(笑)
ぜひ時間があれば見て下さいね。

まずは、新番組の告知から......

2007年11月18日 午後7時より NHK-BSハイビジョンチャンネルで、僕が音楽を担当した番組が放送されます。
タイトル: NHKハイビジョン特集 「白夜の大岸壁に挑む 山野井夫妻の挑戦」
内容:

エベレスト、K2など、世界で有名な山々を、無酸素(酸素ボンベを使わずに登頂するという、人間の能力の限界への挑戦です。)で制覇してきた世界的なクライマー、山野井夫妻。彼らが4年前にエベレスト登頂を成功させた時、下山の途中で雪崩に巻き込まれてしまいます。その時に手足ほとんどの指を凍傷で失ってしまい、もう本格的な登山はあきらめていました。 しかし、あきらめず、この夏、夫妻そろって、誰も登ったことのないグリーンランドの大岸壁(高さ1600メートルの壁です!!!)を指の無い手足で挑戦するというドキュメンタリーです。
見所:

とにかく、映像は凄いです。また夫婦愛も美しいです。もっとも印象的なのは、山に登ることに全ての人生をかけていう2人の姿が、とても美しく幸せそうなことです。自給自足の生活をして、誰にも、何にも束縛されずに、山の頂上に登ることだけを目指しているという人生。シンプルで力強い人生。そんな彼らの生き様を番組は追いかけます。また実際の登山に同行したカメラマンや音声さん(彼らの声を録音する人)も凄いです。山野井さん達と同じように、崖を登り、ぶら下がりながらカメラで録画しているのですから。みなさん、大学の有名な山岳部出身の方達で、番組でも、少しだけ、どうやって撮影しているかが紹介されます。恐ろしいです。見ているだけで、高さ1000メートルから落ちそうです!!
音楽について:

テーマ曲は、ピアノの繰り返しのフレーズが、彼らが前に(上に)どこまでも歩いて行く(登って行く)姿を象徴しています。バイオリンの旋律が、彼らの生きる美しさを描いています。登山番組といって、壮大な山を象徴するような派手な音楽ではなく、ひたすら上を見ながら、淡々と登って行く、彼らのこと、心の中をイメージしたテーマ音楽になっています。 挿入曲については、山の怖さ、緊張感、壮大感などの音楽など10数曲を作曲しました。
感想:

どこか、僕の人生にも似ています。音楽が大好きで、朝から朝まで(場合によって’’’)曲を作ることばかりで時間は過ぎて行き、気がつくと1年が終っている人生です。でも、時給自足は出来ないから、そういう意味では、全然違っていますね。(笑)
ぜひ時間があれば見て下さいね。
