最近、仕事の関連で「合唱曲」の動画をよく見ています。

 

全国どこでもそうなのでしょうが、私の通っていた中学校も合唱がとても盛んだったので、とっても懐かしいですニコニコ

 

 

改めて合唱曲を聞いてみると、今まで意識しなかった気づきが多いです。

 

 

・大地讃頌

 

 

 

中学の合唱では定番中の定番。意外とピアノが難しい。

 

当時は私はテナーパートを歌っていたので、あまり意識したことはなかったのですが

ソプラノ、高すぎでしょ(笑)

こんなのコンペで出したら怒られるぞ(笑)

 

あと、男性パートを歌っていただけでは、中盤の歌詞を「人の子ら 土に感謝せよ」だと思いがちですが、実際には「人の子ら その立つ土に感謝せよ」なんですね。

 

意外と気が付かないかも…。

 

 

・流浪の民

 

 

 

こちらも難易度の高い曲として定番ですが、今にして見てみると

言葉の意味がよくわからないぞ。

 

中学生当時、何を考えて歌ってたんだろうか…。

 

 

で、この「フォレスタ」というコーラスグループで検索を続けていたら「宇宙戦艦ヤマト」を歌ってましたびっくり

 

 

 

 

ド迫力だが渋すぎる炎

 

 

 

 

 

本日は小学校の運動会だったワケですよ!


いろいろ大変なワケですよ!


弁当の準備はもちろん、席取りのために朝から並ばなくてはなりません。
6時40分ぐらいに学校に着くと、もう学校を半周するほどの行列が…ガーン みんな気合い入ってるなぁ…。

ツワモノ家族は朝の5時前から校門前に並んでいるそうな滝汗


私はあまり子どもの行事に気合い入れるタイプではないのですが、今年は2年生の息子と6年生の娘が2人ともリレーの選手という快挙のため、一眼レフとビデオカメラ持って参戦であります。

ついでに娘の強い要望により、PTAの綱引きにも参加。チーン


{8CAC71B8-77A3-419E-A178-6918F7100F7F}


6年生の娘は今年が最後の運動会ということで、かなり気合いが入っていたようです炎

よくがんばりましたニコニコ


親はクタクタであります…ドクロ





元タカラジェンヌ まほろば遊さんの朗読ラジオ

 

「まほろば遊の音楽と朗読のせかい」

 

劇中歌のアレンジをさせていただきました!おねがい

 

4月に「会社に残る」という選択肢をしていたら、おそらく有り得なかった貴重なご縁です。ぜひ聞いてください!

 

詳細は以下となります。

 

---------------------------------------------------

本日13:00~17:00のMID-FM76.1

「加藤愛子のHAPPY♡愛ランド」

 

4時すぎ〜 まほろば遊の音楽と朗読のせかい

MID-FM76.1

ラジオはもちろん、パソコンやスマホでも聴取可能 → リスラジアプリダウンロード

 

---------------------------------------------------

 

 

 

-------------------------------------------------------------------

 

BGM、欲しい?

free BGM & 楽曲制作 

STUDIO incho3

 

 

フリーBGM DOVA-SYNDROME

-------------------------------------------------------------------

 

 

先日、ヨメの誕生日に外食してきましたニコニコ
本人希望で近所にある海鮮居酒屋生ビール


{79121B92-BD3F-4708-9756-1182EAA0357B}
ルービーラブ生ビール


{8BDF1F9F-C658-4E29-8F4B-EB04C00775F4}
刺身と串焼き



{D3BFA83A-5672-442B-B925-7FF0595BE443}
サザエのつぼ焼きおねがい



{CCEE64B3-85A7-4DF6-8296-FF905D24A491}
モツ鍋爆笑



ヨメにはいつも本当にお世話になってるので、こんな時ぐらい贅沢させてあげなくては!


愛してるぜー!


義父母がスイカ持ってきたー。

とりあえず来る前に連絡してほしい。

週一で突然孫に会いに来るのよね(笑)


{CC7C02B9-B433-4570-9FE3-B463895E1066}

すいか!



{26FDF426-889B-4A71-B8FF-07EADE2D5C48}

小玉です


小さいけど意外と甘くて美味しいおねがい


夏の楽しみの1つですな。