①大チョンボ。一昨日とまるで同じ間違い。全てがテキトーでええ加減が災いしました。5日も水分のみとなると、寝てばっかし。あさイチも上白石さんが出ててホットプレートの話しは大いに参考になりましたが、それ以後寝てました。普通の人が考えないようなことを考えていると、普通の人が当たり前なことがおろそかになるのでしょうか、まあいいように考えると。言い訳にはなりませんが。それにしても頭がまわりませんし、お相撲放送をやってるのですが、また寝ます。明日の成金を夢見て。
②寝転んで考えたこと。外交で成功体験?のある人が、韓日の関係打開について㋐外交は利害が反することが多いから適当な落としどころで手を打つべきもの㋑歴史をしること、の2点を言っておりました。
先ず㋐ですが普通の国同士では、将来的なことを念頭に置きながら国益(こういう発想は将来的にはけち臭いものです)重視でバチバチやって、テキトーなところで手を打つということをやってきました。安倍さんはもう一歩進んでウインウインとなる(出来れば永続的に)ようなところまで交渉でお互いに練り上げるということかと思います。韓国は徴用工問題で提案してきているから協議に応じたらどうかと言います。でも、約束をひっくり返す政権とこうしましょうと約束すると、ずるずると同種のことの繰り返しになりゃせんかと普通はおもいます。国民をそういう地獄に引っ張り込むようなことは安倍さんはやらないと思います。安倍さんは長期政権でもありずっと向こうのトップと交渉してきて肌でそう感じていると思いますね。
㋑ですが、慰安婦の事でもそうですが当時は半島出身者も全て日本人でした。基本的に待遇の面で差別は無かったのです。みんな過酷な労働を安いお給料でやっていたわけです。慰安婦でも同じです。東北の貧乏なうちのお嬢さんは口減らしとかで親子泣く泣くおつとめに。半島出身の人は多くの人は、女衒や親に美味しいご飯も食べられると言われて売り飛ばされたから、いってみてびっくりするのは当然です。しかし納得ずくでいった人は兵隊さんに比しかなりの収入があったので親に仕送りをしています。こういうことを肯定はしていないのです、こういう問題に当たった日本側の人は。時代が残念ながらそういう時代であったということです。天皇が悪かったとか言っても詮無いことです。謝罪しても。一回謝罪してもそれで終わらないというのですから余計。みんなそういうことがあったことは分かっているのです。世界の歴史は各地で各時代に知りたくもないえげつないことの繰り返しです。マルクスの夢見たことはマルクス主義では解決しません。キリストの夢見たことはキリスト教では解決しません。断言できます。歴史を眺めていると。
③6時半ころとなると暗いですね。母屋の縁の電気をつけて引き戸を締め、母屋の道路に面した壁にある電器もオン。庭園灯が2つあり暗いのでついています、自動的に。この辺りは草ボーボーになりましたが虫の音が間近に聞こえてよろしいね。鈴虫ではないと思いますが。家近くの甑岩神社の参道付近はこの時期鈴虫の大合唱でしたが、その辺は何軒も家が建って参道も塞がったりで。。。
また寝ます。少しTVを見たのですが、しんどおま。
④起きてきてかいてますが、また寝ます。明日の成金は厳しそうです。