①水分のみも9日目に入りました。もうふらふら。昨日味噌スープを飲むと長い間胸焼けしました。こうなると氷水が一番あっさりしてよろしいわ。昨日はさすがにこれも書かずほぼ寝てました。TVも少し見ました。TVっ子なんですね。見たいものを選んでみているからか、これほど勉強になるものはおまへん。
②ミャオ族(苗族)について。
③大相撲関係。㋐立ち合いの時のルール。㋑荒磯親方(元稀勢の里関)
㋐だが、両者が両手をつき、にらめっこして阿吽の呼吸で立つようにしたらと思いますね。臥牙丸さんとか碧山さんもそのルールでいけそうに思いますが。
㋑彼の解説を聴いていると本当に頭がいい人で、否定的なことは言わず力士さんのためになるアドバイスをするんですね。これは誰にでも出来ることではないです。辛口解説とか薄口解説ならできるでしょうが。北の湖さんはスカウトに行ったいろんな親方がむっつり無口なんでこいつはぱぁ~やでと引き上げたそうです。最後に行った親方が拾った形です。近代スポーツはぱぁ~ではできないんですね。横綱を張り、小憎らしいほど強かった彼は相当頭がよかったとそれだけで?言えるのですが、引退後の解説を聴いたとき成程と思いました。言い方はとつとつとぶっきら棒なんですが、要点を突いているんですね。荒磯親方は結構饒舌的で話が面白いんです。将来的に協会はこの人を中心に増々楽しく我々の勉強にもなる大相撲ことは間違いないと思います。北の湖さんとこの人はどことなく雰囲気に近いものがあります。
④出会い系サイト(matchin site)について。マッチングというのは昔プログラマーには懐かしい言葉で、2つのデータファイルを突き合わせて一つのファイルにまとめるのが基本パターンです。サイトというのは場所、つまり出会いが可能な場所で番組という人もいます。
⑤避難住宅みたいなのを各県に建てておくこと。過去に色々あったところから順に。
⑥兄貴は最後に磔になって、血をたらたら流しながら死んじゃったらしいですね。その時、この人はやっぱり救世主ではなかったという人と、どひつこく彼の言葉を信じた人とに分かれたそうです。それにつけても金の欲しさよ。
⑦マイカーというもの。諸悪の根源?