名古屋で難関大学合格を目指す生徒に英語指導を行っているコンプリートパスの今泉です。2024年の第1回試験から英検のリニューアルがされます。このリニューアルについては昨年の7月26日に英検からリリースが出されています。以下のリニューアルサイトでは3級以上の出題形式や試験時間の変化、さらには出題される新形式の問題例と解答が紹介されています。
 

 

英検2級では英作文が2題に増え、意見論述に加えて要約問題が追加されます。今回のブログでは6月に迫った英検の第1回試験に向け、2級の要約問題のポイントを確認してみたいと思います。

 

  英検2級の要約問題の出題例と和訳

・以下の英文を読んで、その内容を英語で要約し、解答欄に記入しなさい。

・語数の目安は45語〜55語です。

・解答欄の外に書かれたものは採点されません。解答が英文の要約になっていないと判断された場合は、0点と採点されることがあります。英文をよく読んでから答えてください。

 

 When students go to college, some decide to live at home with their parents, and others decide to rent an apartment by themselves. There are other choices, too. These days, some of them choose to share a house with roommates.

 What are the reasons for this? Some students have a roommate who is good at math or science and can give advice about homework. Other students have a roommate from abroad and can learn about a foreign language through everyday conversations. Because of this, they have been able to improve their foreign language skills.

 On the other hand, some students have a roommate who stays up late at night and watches TV. This can be noisy and make it difficult for others to get enough sleep. Some students have a roommate who rarely helps with cleaning the house. As a result, they have to spend a lot of time cleaning the house by themselves.

 

【和訳】

 大学に進学する際、実家で両親と暮らすことを決める学生もいれば、自分でアパートを借りることを決める学生もいる。それ以外の選択肢もある。最近では、ルームメイトとの共同生活を選ぶ人もいる。
 その理由は何だろうか。数学や理科が得意で、宿題のアドバイスをしてくれるルームメイトがいる学生もいます。また、外国人のルームメイトがいて、日常会話を通して外国語を学ぶことができる学生もいる。そのおかげで、彼らは外国語能力を向上させることができた。
 一方、夜遅くまでテレビを見ているルームメイトがいる学生もいる。これはうるさく、他の人が十分な睡眠をとることが難しくなります。家の掃除をほとんど手伝わないルームメイトを持つ学生もいる。その結果、家の掃除に多くの時間を割かなければならなくなる。

 

  要約問題のポイント 

①各段落の要旨をまとめる。

1段落は大学生の居住形態について列挙する形で文章が始まっている。このなかで最近の傾向を表すThese days以下が重要な要旨となっています。

また、2段落では、「ルームメイトとの共同生活を選ぶ人が増えている理由はなぜか?」と第1文で問題提起をし、第2文Some, 第3文others以下でルームメイトと同居をする利点について述べています。よって「ルームメイトと同居するのには利点がある」といった旨を書けばよいと思います。

3段落では文頭の対比のディスコースマーカーOn the other handに着目し、ルームメイトと同居する際の問題点が述べられています。

 

②できる限り自分の言葉でまとめる。

読み取った要旨を英作文する際には、本文から表現を「借りて」くるのではなく、出来る限り自分の言葉でまとめると良いと思います。その際に便利な言葉が、「ディスコースマーカー」です。英文を読解する際にもディスコースマーカーの理解は必須です。

 

旺文社のサイトにディスコースマーカーの説明があります。よろしければ一読ください。

 

 

  英検発表の解答例
 

These days, some college students share a house with roommates. By doing this, some students can get help from their roommates with various things, such as math, science, or foreign languages. However, some students have trouble with their roommates, such as trouble about sleeping times or cleaning the house.

 

【和訳】

最近では、ルームメイトと家をシェアする大学生もいる。そうすることで、数学や科学、外国語など様々なことでルームメイトに助けてもらえる学生もいる。しかし、中には寝る時間や掃除の時間など、ルームメイトとの関係に悩む学生もいる。

 

上記のものが英検から発表されている解答です。(和訳部分は便宜上私が付け加えたものです)

利点(merit, benefit, advantage)、問題点(problem, issue, trouble)を表す名詞、役立つ(help)、~できる(can)、~するのが難しい(have difficulty in doing)などの利点、問題点を表す動詞、そして例えば(such as~)といった具体例を表す前置詞を覚えておくとよいかもしれません。

 

より詳しい重要単語の説明は授業で行っています。高校2年生の夏期講座で扱いますので、ぜひともご参加ください。

 

コンプリートパスHP    
通常授業及び各種お問合せ 0120-644-758 
(午前10:00~午後10:00)
お問合せフォームによる資料請求  
お問合せ・資料請求