>nyanko-msさん

 

レオンさんてダイソー製品使いの達人!

 

好きなんです。(;^_^A

ハム用のこの商品、早速に買いに行きます。

 

ちょっとスライドロックがしづらいのが玉にキズ。


何枚か使ってそのままだとハムの上辺がカラカラに変化するので、姑息にも剥がしたカド部分をハムの下に折り込んでいました(・・;)

 

なるほど、そんな手法も。

娘から教えてもらった大葉保存用器もついでにと。
毎日お水を取り換えれば、大葉がしんなりせずパリっと元気ですって😊

 

知りませんでした。

 

円筒容器に入れてました。

 

買いに行きます。

100均ありがたしですね✌️

 

ですです。

 

 

 

 

 

 

>ショコラトルテさん

 

こんばんはです★
朱色のジャケット、とてもお似合いかと(*・ω・*)
靴はどんなのをお召しかお写真からでは分からないですが、きっと黒靴に赤い靴紐がワンポイントのをお召しなのかと思いますので。

 

はい、靴は大抵、その仕様です。(;^_^A


それなら赤と黒でスッキリしていますし、差し色にピンクというのがオシャレだな、、、とo(〃^▽^〃)o

 

(*- -)(*_ _)ペコリ

それはそうと、Twitterで目にしましたあの中華ランチのあとに喫茶店ではなくパブへ赴かれる、、、というのも素敵な流れですね!
「マジック界のボヤキ的雑談」。。。
どのような内容かは私には想像できないですが、そのような内容なら喫茶店よりも盃を酌み交わせる場の方がフィットしてる気がしますし🍷

 

ま、ほんと少しでしたが。

 

あ、グラスのほうです。

それにしても100均でこれまた面白そうなアイテムをゲットされましたのですね♪
その後の使い心地はいかがですか?

 

スライドロックが少ししづらいのですが、

 

100円としてはありかなと。


私も最近100均一で買って良かったなアイテムを手に入れまして★
「マイクロファイバー洗車グローブ」というのですけれど。
私は洗車ではなく冬場の窓の結露拭きとか洗面所の鏡の拭き掃除、あとは入浴後の浴室の水滴拭き取りに使っているのですけれど。
吸水性がいいので普通の雑巾よりも効率よく片付くので(*・∀・*)
でも私みたいに洗車以外で使ってる人はたぶん稀なのかもですが(^ω^;)

 

そういう応用は素晴らしいと思います。

 

――

 

近眼については幼稚園に通っていた時から小学校5年くらいまでは実家近所の眼科に通院していましたけど、部活や塾で忙しくなってしまい通院をやめてしまいまして(´・ω・`)
それで眼鏡をかけるようになったのは中学二年の頃でしたか、、、黒板の字がどうにも見えなくて((>ω<))
眼底異常については昨年初めて指摘されまして。
人間ドックでの結果によるものだったので、再び病院で検査をしてもらいましたら深刻な状態ではないとのことで。
年一回の検査(人間ドック)で様子見をしましょう、、、ということに。
今年受けた人間ドックでも同じことを指摘されたので、また時間を作って再検査をしないとなのです( ノд ` ;)

 

眼では色々とご苦労が。

 

眼底異常、大事になりませんように。