昨日、スカイツリーのお膝元

 

東京ソラマチの『らぶりー・あにもあ』へ。

 

今年3月にできた

 

ふれあい動物園みたいな感じの有料施設。

 

オニオオハシ(ケージなし)

 

造り物にしか見えない。

 

ムツオビアルマジロ(ケージ内)

 

ほぼ寝ているそうで、起きているのは珍しいそう。

 

マーラ(ケージなし)

 

テンジクネズミ科の動物で

 

ちょっとした芸も覚えるそうで、

 

おまわり、ハウスなどの訓練を見せてもらいました。

 

フトアゴヒゲトカゲ(ケージ内)

 

カピバラ(ケージなしに近い)

 

他にもポピュラーな動物から、

 

珍しい動物まで色々と。

 

触れることができるのは、

 

30分の時間の中で係の方の案内による2回。

 

ヘビさんを首に巻かせてもらいました。

 

(ヘビの種類は忘れました)

 

他に、

 

ツチノコのフォルムのアオジタトカゲも

 

触らせてもらいました。

 

爬虫類もストレスを感じるとは思うのですが、

 

その辺は考えてあるのでせう。

 

触れることの出来る動物は、

 

その時の状況で変わるようです。

 

ただ、ケージなしの動物がいるのは

 

なかなか貴重な感じでした。

 

30分1500円の価格をどう捉えるかはそれぞれかな。

 

多くの方がお盆休みで、

 

ソラマチはかなり多くの人がいたけれど、

 

こちらの施設は混み入ってはいなかったのも、

 

CP的なものかと。

 

なお、写真撮影はOKですが、

 

フラッシュ撮影、動画撮影はNG。

 

―ーー

 

夕方、クラウン&マジシャンのゴッチくんから、

 

自宅近くにいるので、

 

呑まないかのお誘い。

 

(因みにゴッチくんは『くん』までが芸名。

 

用事ありなのでしたが、新型コロナぶりなので、

 

ごく短時間だけ卓を共に。

 

行くと女性マジシャンの小梅さんも。
 
聞けば昨日は小梅さんのショーのアテンドを
 
ゴッチくんがしたのだそう。
 
ほんとに短時間で帰宅。
 
―ーー
 
夕餉の皿
 

ショウサイフグの唐揚げ

 

油切りしているところ。

 

以前に釣ってきたものを冷凍しておいたもの。

 

他には、枝豆、オクラのおひたし、肉炒めなど。

 

バタバタしていて写真は撮らず。

 

―ーー

 

昨日はにわか雨はあったものの、

 

豪雨ではなく。

 

このところ狐の嫁入りのオンパレード。

 

オーガスト・ブライド?

 

 

今日から通常始動の方が多いかな。

 

中には今週ずっとお休みの方も

 

いらっしゃるそうですが。

 

 

全国的に大気不安定で、

 

東京、今日は猛暑日の予報。

 

いろいろと。

 

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

―――

 

世界初!

 

完全個別日時設定の実体験リモートマジック・ライヴ

 

 

 

案内動画

 

 

メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

------------------------------------------------
読者登録してね