昨日は3件ほど打ち合わせと日常に戻りましたが、

 

非日常だった

 

音楽朗読劇

 

『こういうの、今回で最後ね』のメンバーさんを。

 

チェロ奏者 五十嵐あさかさん

 

もうね、男前なの。(ホメ言葉として)

 

誰よりも早く劇場に入って、

 

曲をさらっているのです。

 

芝居への理解力、音の作りかた、天才。

 

近い将来、女優デビューして欲しいと秘かに思う。

 

また呑みたい。

 

武田優子さん

 

左はわたくしめ (白髪混じりのグレー髪にしました)

 

朗読劇なのに土下座があって、

 

悩んだシーンでございました。

 

武田さんのリードに助けまくられました。

 

素晴らしき女優。

 

このシーンは一生忘れないと思う。

 

林田航平さん

 

とにかくかっこ良いの

 

芝居も超抜群なの。

 

水も滴る良い男とはこの人の為にあり

 

という劇中台詞のまま。


目を合わせるシーンがあったのですが、


あ、これがキュンと言う奴なんだろうな、


と思ったのであります。

 

稽古場に車でいらして、

 

稽古終わりで、帰られたのに、戻ってきて、

 

チェロを持つ五十嵐さんに

 

「駅まで送っていきます」と。

 

白車に乗った王子様とはこの人の為にあり。

 

浅田光さん

 

素晴らしい女優なのは知りまくっていますが、

 

やはり素晴らしい。

 

今回は主宰でもあり、

 

あらゆる裏仕事もこなしておりまして、

 

感心、感動しかない。

 

1つの椅子にわたくしめと2人で座って

 

子供としてのシーン

 

浅田さんの体温を感じながらの特別な純愛。

 

思い出すだけで泣きたくなります。

 

鈴木ゆかさん

 

今回は制作となったのですが、

 

この方がいると空気が明るくなるの。

 

あさゆ本公演、楽しみすぎる。

 

全てを作りあげる塩田泰造さん(右:五十嵐あさかさん)

 

ほんと天才だと思う。

 

この方の本に出演させていただいたことは

 

光栄以外にございません。

 

 

『こういうの、今回で最後ね』に関しては

 

基本これにて


今回で最後ね。


―――

 

夕餉の皿

 

鬼おろし、アボカド、韓国のり レモン醤油で。

 

スライスオニオン 醤油で。

 

しめ鯖、鮪赤身

 

生ハム、リンゴ、レタスのサラダ

 

砂肝と長葱のウスターソースバター炒め

 

デザート

 

―――

 

今朝の起床は5時半に戻り、

 

10日ぶりぐらいに小一時間のワークアウトして、

 

外掃除。

 

完全にいつものルーティン。

 

 

今日はちょっと外出予定。

 

今夜あたりから最強寒波襲来とか。

 

幸い、東京はそれほどじゃない感じですが、

 

どうなんでしょうかね。

 

 

本日、これにて。

 

では、ごきげんよう。

 

―――

 
世界初!
 
完全個別日時設定の実体験リモートマジック・ライヴ
 

 

 

案内動画

 

 

メッセージボードには、HPや動画等のご案内がございます。

 

よろしければご覧くださいませ。

 

------------------------------------------------
読者登録してね